【ベッドの電球交換】ライト(照明)のカバーってどうやって外すの?

ベッドには「ライト付き」「照明付き」というものがありまして。

今では「LED」の明かりのものが多いんですが、
以前はすべて「電球」が使われていたわけなのです。

そのライトを覆っている「プラスチックカバー」の外し方を解説。
電球が切れちゃった時なんかにお役立てくださいませ♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3333
  • 20
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回は「ベッドのライト」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



ベッドって「ライト(照明)」がつくタイプがありますよね。
「照明付き」とか「ライト付き」とかって説明がされているかと思います。

そういう照明付きベッドって、
「ベッドの頭の部分」にライトが付いているわけです。


そのライトって、最近では「LED」のものがずいぶんと増えましたけど、
その前は「電球」のものしかなかったんですね~。

今回はそういう「電球のライト」のお話です♪


ひらた家具店
電球が使われているベッドのライトってこういう形が多かったんですね。


この写真の「白っぽいプラスチックのカバー」がされているところに
電球のライトがあってスイッチを入れると光るわけです。

これ、長くお使いになると電球が切れたりすることもあるので、
そういう時にはカバーを外して、電球を替えなきゃいけないわけですが…


普通は外すことがないので
「外し方がわからない」ってこともあるかと思うのです。

そんなわけで今回は…


ひらた家具店
店長とライト付きベッドの図。


上の写真で赤い丸をつけた
「プラスチックのカバーの外し方」を解説して参ります。

この記事の最後の方に動画での解説もあるので、
よろしければ文章と合わせてご覧くださいませ♪


カバーの外し方。

準備しておくと良いもの。

それではカバーの外し方を解説していくのですが…
カバーを外す時に用意しておくと楽なものがありまして。


ひらた家具店
ゴム付きの軍手をしている店長の手の図。


この写真のような、
引越し作業の時などに使う「ゴムが使われている軍手」や
水仕事の際に使う「ゴム手袋」などがあると外しやすいんですね。

プラスチックカバーはツルツルしているので、
素手だと手が引っかからなかったりするのです。


そんなわけで、こういう「グリップ力の高い手袋」はあると楽ですよ♪


カバーの外し方解説。

そもそも、このベッドのカバーがどうやって固定されているのか?というと。

「溝にハマっているだけ」なんですね。

なので外す場合には、カバーを溝から外してあげる、という手順になるわけです。
それをどうするか、というと…


ひらた家具店
手を開き、指先をカバーに押し当てている図。


上の写真のように手を開き、指先をカバーに押し当てます。
その際にあまり強く押し当てなくても大丈夫ですよ~。

軽く押し当て、赤い矢印の方向に「指先を引く」という感じ。
(写真でいうと人差し指、中指、薬指、小指ね♪)


初めてやると感覚がわからないかもしれませんが…

カバーを少し湾曲させてあげるようにする、という感じなのです。


そうやってカバーを引いて優しく曲げてあげると…


ひらた家具店
カバーが外れた図。


こんな風にカバーの片方を外すことができるんですね~。

こうやって片方を外すことができたら後は簡単でして。
もうカバーを手に持って引けば、もう片方も溝から外れる、というわけ♪


ひらた家具店
カバーを完全に外した図。こうするとハマっていた溝がわかりやすいですよね。
ひらた家具店
後はこの電球を交換したりすると良い、というわけ♪
こっちの写真の方がカバーが入っていた溝が見やすいですね(笑)


カバーの戻し方。

カバーを外して電球を交換したりしたら、
あとはカバーを戻さなきゃいけませんよね。

でもご安心を。

このカバー、外す時にはちょっと感覚を掴むまで難しいかもしれませんが、
戻す時には楽なのです♪


ひらた家具店
カバーを戻そうとしている図。外した時と逆の手順になります。


戻す時には上の写真のように、カバーを片方の溝に入れます。
それからもう片方を溝に戻すわけですね。


ひらた家具店
カバーを戻している図。


溝に戻す方を指先で押して、カバーを優しく曲げてあげます。

そのまま奥に少しづつ移動していくと、
カバーが勝手に溝にハマってくれます♪


カバーが溝にハマったら作業終了ってわけです。


動画での解説はこちら。

音が出ますので音量にご注意ください。
もしよかったらYouTubeのチャンネル登録してね~♪


ここまでお話した「外し方」「戻し方」を動画でも解説しております。

店長の拙い文章だと「カバーの曲げる感じ」が伝わらないかもしれないので、
「よくわかんないぞ?」という方はぜひ動画も合わせて見ていただければ♪


そもそも言葉で説明しにくいところなので、
のぞいてみてもらえると店長ありがたいっす(笑)


本日のまとめ。

ベッドの電球が切れた時なんかにお試しいただければと思うのですが、
最後にその際の注意点を少し。

カバーを乱暴に曲げたりしない、ということ。

このプラスチックカバーって市販されていないですし、
もし折ってしまったりすると大変なんですね~。

少し前のベッドだと家具屋などに相談しても手に入らない場合がほとんどなのです。


なので、作業の際は優しく、丁寧に扱ってあげてくださいね♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


ベッドの話題はこちらと…

こちらの記事も店長オススメです♪

  • 3333
  • 20
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア