【ベッドの分解】引出のないベッドをバラバラにする方法。

ベッドって「部品毎にバラバラにすることができる」んですね。

初めてベッドをお使いになる方や、
最初にご自分でベッドを組み立てていないと、
引っ越しの際などに自分で分解しようと思っても
「どういう風に分解したらいいのか知らない」ってこともあるわけです。

そんなわけで「ベッドを分解する手順」を解説。
今回は引き出しのないシンプルな形のベッドで解説いたします♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7975
  • 25
  • 2
  • いいね
  • クリップ

今回は「ベッドの分解方法」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



ベッドを選んでいるお客さまとお話していると
たまに聞かれることがあるんですね。

それが
「これって…玄関から入るの…?」
っていうこと。


大丈夫なのです!
ベッドって分解して部品毎にバラバラに分けることができるのです♪

ベッドを初めて使う、という方だと
そのことを知らなかったりするんですね~。


そんなわけで…


ひらた家具店
店長とシングルベッドの図。


今回は「ベッドってどうやってバラバラにするの?」という
分解手順の解説をしていきますね~。

ベッドは「引き出しがあるタイプ」と「ないタイプ」があるんですけど、
今回は一番シンプルな「引き出しのないタイプ」について解説いたします♪


ひらた家具店
シンプルな形の引き出しのないシングルベッド。
こちらを使って解説していきたいと思います。


部品毎に分ける手順。

さて。
それではさっそく手順を解説していきますね~。

写真多めで進めて参ります♪

マットレスを外す。

まずはベッドのフレーム(マットレスが乗っている本体のこと)から
マットレスを外します。

ひらた家具店
フレームからマットレスを外した図。


マットレスは上に乗っかっているだけなので…
特別な解説はいりませんよね?(笑)

腰を痛めたりしないように気をつけながら
マットレスを外してどこかに置いておきましょう♪

床板を外す。

マットレスを外したら次に、
「床板(とこいた)」と呼ばれる部分を外していきます。

ひらた家具店
ベッドの床板を外している図。


床板は上の写真で店長が持っているようなタイプと、
スノコになっているタイプがあります。

どちらのタイプも乗っかっているだけなので、
指を挟んだりしないように気をつけて外していきましょう♪

「金属の棒」を外す。

ひらた家具店
フレームから床板を外した図。


床板を外すと上の写真のように、
ベッドの真ん中辺りに「金属の棒」が見えると思うのです。

それを外します。

ひらた家具店
「金属の棒」を持っている店長の図。
店長たちは「はりがね」と呼んでますが…そういえば正式な名前を知らない(笑)


この金属の棒、ベッドフレームの穴に刺さっているだけなので、
引っ張ると簡単に外すことができます。

ほとんどのベッドにはこの「金属の棒」が真ん中にあるんですが、
たまに金属の棒がないタイプもあるので、その場合は気にせず次の項目へどうぞ♪

ネジを緩めたり外したりする。

ひらた家具店
赤い丸をつけた四隅にご注目。

上の写真の赤い丸をつけた四隅には
「ネジで固定されている部分」があるんですね。

ベッドの頭の部分の方に近づいてみると…

ひらた家具店
ネジで固定されている部分に近づいた写真。


こんな風にベッドの側面(サイドフレーム)と
頭の部分(ヘッドボード)はネジで固定されているわけです。

そのネジは「六角レンチ」か「プラスドライバー」で外すタイプがほとんどなんですね。
(古いベッドだとスパナが必要になる場合もあります)


このネジを緩めてあげると…

ひらた家具店
ベッドの側面と頭の部分を外している図。


上の写真のように外すことができるんですね。

側面側の金具が、頭の部分のネジに「引っ掛けてある」ので、
ネジを緩めてあげるだけでこうやって外すことができるのです♪


でも、まだ側面の部品を外さないでくださいね(笑)

頭側のネジを緩めたら…

ひらた家具店
ベッドの足側の部分の固定されている部分。


次に「ベッドの足側の部分」のネジを緩めます。

上の写真を見てみると、先ほどの頭側とは金具の形が違いますよね?
頭側と同じ形の時もあるのですが、こんな風に形が違うタイプの場合は…

ひらた家具店
頭側と金具の形が違う場合はネジを外す必要がある。


こんな風にネジを緩めるだけじゃなく、
ネジを完全に外さないと足の部分が外せない場合があるんですね。

この辺は金具の形をよく見て落ち着いてやってみてね♪


こうやって四隅のネジを緩めたり外したりすると…


部品毎に分解することができる。

ひらた家具店
ベッドの側面、足側、頭側を外せる状態にした図。


この写真のように「頭」「側面」「足」の部品に
それぞれを分解することができるようになる、ってわけなのです。


組み立てる手順は…

今回のお話では「分解の手順」をお話いたしましたが、
これを元通りに組み立てたい場合は、
「分解と逆の手順」で組み立てていってくださいね~。

慣れないと戸惑っちゃうかもしれませんが、
落ち着いて組み立ててくださいね♪


本日のまとめ。

こんな風にベッドは部品毎に分解することができるわけなのです。

こうすることで玄関からお部屋に入れることはもちろん、
模様替えの際に別のお部屋に持っていったり、
引っ越しの際にトラックに積んだりすることができるんですね~。


ベッドって業者さんが組み立てていくので、
どうやって組み立てられているか知らない、という方も多いんですね。

なので、ご自分で分解したくなったら、
よかったら参考にしてやってみてくださいね!


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


折りたたみベッドのお話はこちら♪

  • 7975
  • 25
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア