
大根使い切りレシピ!あっという間に使い切れる「大根のだし煮」!
こんにちは♪
料理家・再現レシピ研究家の稲垣飛鳥です。
大根がおいしい季節ですが、1本使い切れなかったー(汗)と言うことなどないでしょうか?
今日は、大根2分の1本を一気に消費する超簡単レシピをご紹介します。
よかったら、レシピ見ていってくださいね〜
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13562
- 206
- 0
-
いいね
-
クリップ
今日は、大根を2分の1本一気に使い切るレシピのご紹介です。
大根のだし煮のレシピと材料
材料とレシピはこちら
4人分
◯大根2分の1本
◯だしパック1袋
もしくは和風顆粒だし大さじ1
1、大根2分の1本を輪切りにします。
2、1の皮を剥きます。
ちなみに、皮はこんな感じ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この皮も使えるので、半分にカットして、ラップに包んで保存しておきます。
大根の皮レシピはまた改めてご紹介しますね!
輪切りにした大根を鍋もしくはフライパンに入れて、ひたひたになるくらいの水とだしパックもしくは和風顆粒だしを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で、水分がなくなるまで煮ます。
高さのない、フライパンの場合は水を足しながら30分ほど煮ます。
30分ほど煮て冷めると、味がしみしみに!
たくさん作ってジップロックに入れて冷凍しておくと便利です。
この「だし煮」、そのままでもおいしいのですがおすすめは「ステーキ!!!」
大根ステーキの作り方
熱したフライパンに油を注ぎ、だし煮大根を入れ、中火でこんがり両面焼きます。
油でなく、バターで焼いてもおいしいですよ♪
主役ばりのおいしさ!
大根1本分、だし煮にしておくのもいいですよ♪
色々と使えて便利です!
こちらの大根レシピもよかったら、ご覧ください。
大根がトロトロの中華スープ。

ブログはこちら。
インスタもよかったらフォローしてくださいね。
- 13562
- 206
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
春休みお昼ご飯特集!鶏胸肉で濃厚クリームパスタ!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
「すき家の牛丼」の再現レシピ再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
感動の柔らかさ♪巻かない♪『コンソメ鶏ハム』Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
ポリ袋を活用して節約おかず♪鶏むね肉の味噌マヨ照り焼き鈴木美鈴
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
【超オススメです!】巻かずに作る♪感動のうまさと柔らかさ♪『むね肉 de だし鶏ハム』Yuu
-
もう巻かない♡【巻かない自家製鶏ハム】こんなに簡単で驚きの超しっとり感♡アンナのキッチンinドイツ
-
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪『豚バラもやしの重ね焼き』Yuu
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴