
こっくり甘辛♪【もちもちかぼちゃ餅の照り焼き】ご飯が進むかぼちゃのおかず♡
こんにちは!ドイツ在住の料理研究家アンナです^^
本日ご紹介するのはご飯が進んじゃうかぼちゃのおかず♪
照り焼きソースに絡めることで
こっくり甘辛味にしあげます♡
もちもちとした食感が美味しく
お子様のおやつにもぴったり^^
とても簡単なのでぜひ作ってみて下さいね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15606
- 84
- 0
-
いいね
-
クリップ
もちもちかぼちゃ餅の照り焼き
♡材料(10個分)
かぼちゃ・・・400g
塩・・・少々
片栗粉・・・50g
強力粉・・・30g
マヨネーズ・・・小さじ2
ごま油・・・大さじ2~3
醤油・・・大さじ3
キビ糖・・・小さじ1
かぼちゃの種・・・適量
♡作るときのポイント
★かぼちゃは茹でた後水を捨ててさらに過熱することで水分を飛ばします。
★生地は柔らかめなので、2本のスプーンですくうようにして成型します。
★照り焼きソースは煮詰めて、とろみがついたところにかぼちゃ餅を加えます。
♡作り方
1.かぼちゃは皮をむいて水から茹でる。
2.柔らかくなったら水分を捨て、かぼちゃを鍋に戻す。粉拭き芋を作る要領でさらに過熱し、水分を飛ばす。
3.ボウルにうつして塩を振り、麺棒などでしっかりつぶす。
4.片栗粉と強力粉を加えて麺棒でさらによく混ぜる。
5.マヨネーズを加えて麺棒で混ぜる。
6.フライパンにごま油をしっかり熱し、スプーン2本で丸く成型してフライパンに並べる。
7.裏面にこんがり焼き色がついたら裏返し、ぎゅっとフライ返しでつぶして平たくする。
もう片面も焼けたらいったん取り出しておく。
8.別のフライパンに醤油とキビ糖を加えて煮立て、ゆすりながらとろみをつける。
9.とろみがついたらかぼちゃ餅を入れて照り焼きソースに絡める。
10.お皿に盛り付けてかぼちゃの種をトッピングしたら完成!
最後に
もちもちかぼちゃ餅の照り焼き、いかがでしたか?
ついいつも煮物にしてしまいがちなかぼちゃですが、
照り焼きに絡めたかぼちゃ餅も美味しくておすすめです♡
ブログには毎日お料理のことを書いています。
よかったら遊びにきてくださいね^^
- 15606
- 84
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
春キャベツた〜ぷり*ふわふわつくねかおチャン
-
ずっともっちもち❤️トックから手作りの簡単トッポギ作っちゃおう🎵en
-
油は大さじ2♪ポン酢でラクラク♪『むね肉 de 揚げないチキン南蛮』Yuu
-
子供も大好き♪エビマヨ風柔らか鮭カレーマヨぱお
-
もも肉には戻れない!?ふわふわジューシー♪『昔懐かし♡本気のから揚げ』Yuu
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
お弁当にもお勧め♪鶏むね肉のもっちり柔らか磯辺焼ぱお
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
天丼屋さんのとろみがある甘辛ダレを作る方法と鶏むね肉の天ぷらレシピ鈴木美鈴
-
焼肉のタレで絶品!やわ鶏むね肉のコク深炒め レシピMEG♀
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴