
チャチャっと副菜完成 ‼︎オクラとミョウガのガーリック炒め
副菜に困った時、身近な食材でお手頃に作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2245
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
皆さまこんにちは
料理研究家の奈味です^ ^
今回ご紹介させて頂くレシピは
オクラとミョウガを使った超簡単な副菜^ ^
副菜がサッと出来上がる事は、私達主婦には重要な事ですよね^ ^
あと一品! でも....時間が無いだとか
こんな時も多々あります。
オクラは茹でて刻んで...と茹でる時間も時には惜しい時があるのです^ ^
今回は、この茹でて刻んでは無し
洗って炒めるだけの 簡単^ ^
ではご紹介させて頂きます。
材料です
2〜4人分
オクラ ...1袋〜2袋
ミョウガ ...適量
にんにく ...一欠片
●出汁醤油...適量
※ゴマ油...適量
お好みで、鰹節や七味適量
作り方です
① ●オクラは板ずりし、洗って水気を拭き取り
食べやすい大きさに切ります。
●ミョウガは、縦半分か四分割に切っておく。
●にんにくは、厚めにスライスする。
💡オクラの板ずり
オクラをまな板の上で転がすほか、1本ずつ塩でこする方法(塩ずり)
表面のうぶ毛が取れ、色よく仕上がります
② フライパンにゴマ油を入れ火にかけ、にんにくを入れて香りをだす。
③ にんにくの香りがでたら、オクラとミョウガを入れ強火で一気に炒めます。
④ 全体に火が通ったら火を切って、出汁醤油をまわしかけ完成です。
出来ましたよ^ ^
いかかでしたか^ ^
茹でなくて良い‼︎ 板ずりする工程からサッと炒め合わせるのみの簡単な副菜が出来上がりました。
オクラは、生でも食べられるので
サッと炒めて食感もよく仕上げた方が美味しく感じますが、柔らかな食感がお好きな方は中火でじっくり炒めても美味しいです^ ^
私は、オクラを一本ポリポリ食べたいので
切らずにそのまま炒めます^ ^
そして、調味料は出汁醤油と書いておりますが、お好みに合わせて ポン酢、麺つゆ、醤油でも美味しいです^ ^
昨日、燻製醤油をかけて食べてみました
これまた美味し^ ^
オクラは比較的手に入りやすく、お手頃なので野菜での副菜、付け合わせにピッタリな食材ですので是非お試しください^ ^
最後までありがとうございました^ ^ 奈味
宜しければインスタもフォローお願い致します
- 2245
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪『豚バラもやしの重ね焼き』Yuu
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
なんて簡単!! チキンソテーがほったらかしで出来てしまうレシピのご紹介です。らん
-
食べだしたら止まらない♡危険!やみつきごぼう唐揚げ-簡単*おつまみどめさん
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
わたしの肉巻きの作り方です。面倒なので粉はまぶしません。らん
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお