
ネギを表面に焼きつけたフッワフワの「ジャガふわミンチお好み」の作り方のご紹介
お引っ越しで調理器具も詰め込んでしまったので
有る食材だけと、
1枚だけ残しておいたフライパンでできるお料理を作ることにしました。
長芋の代わりに、じゃがいもを使ってフワ取りの香ばしいお好み焼き
「ジャガふわミンチお好み」のご紹介です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4238
- 77
- 1
-
いいね
-
クリップ
ジャガふわミンチお好み
焦がしたネギの香ばしさと、ふわふわトロトロの生地が魅力の
ジャガふわミンチお好みです。
フライパン1枚有ったらできるお料理です。
粉を作る
生地の旨みには、これこれ!これが一番使いやすい
いつもお馴染み、食宣伝.comさんおすすめの
・やすまるローストだし、1包 封を切って粉状にして使います。
・薄力粉、カップ3/4
・たまご、1個
・水、カップ1/4
ダマが残らないように、しっかりとホイッパーで混ぜます。
最近は開封したお好み焼き粉に、
ダニが繁殖したアレルギーなんかが言われていますが
開封した薄力粉も、やすまるだしも、基本冷蔵庫に入れて保存しています。
こうやって作ったほうが、出来合いの粉よりも美味しい気がします。♪
ミンチと紅しょうが
・豚ミンチ、125g 半解凍でほぐし入れて
・紅しょうが、大さじ3~4
一緒にボールに入れて、 ホイッパーは外してしまいます。
キャベツ
外がわの葉っぱっを使って、少し小さくなったものを半分使っています。
・キャベツ、少半分
千切りよりも少し雑な千切りにします。(百切り (笑))
ボールに
ボールに入れて混ぜ込んでいきます。
菜箸で混ぜる
グリグリかき混ぜるよりも
菜箸で突きながら混ぜ込むと粘りも出ずにキレイに混じります。
こんな感じ♪ です。
ジャガイモ
山芋がないので
・ジャガイモ、1個 すりおろし
同じく、菜箸で突きながら混ぜ合わせます。
焼く
温めたフライパンに、油ひきで薄く油を引いて、
できた生地をフライパンに入れて
スパチュラで形を少し厚みを持たせて整えながら 中火の弱火で加熱します。
九条ねぎ
・九条ネギ、4本
熱が加わっても、ドロドロにならない九条ねぎは、
ラーメンのトッピングや、こういったお好み焼きもよく合います。
小口切りにすると散らかるので、斜め切りにします。
上に乗せる
斜め切りにした九条ねぎを
焼いているお好み焼きの上に乗っけます。
フタをして、お好み焼きをむす状態にして、中火の弱火で20分 熱を通します。
嵩が沈む
20分して 少し、嵩の落ちた所に
・たまご、1個 溶いて ネギの上に流しかけます。
下の面が焼けているので ヨッコラショ!っと
お好み焼き用のコテで両側から挟んでひっくり返します。
こんな感じです♪
このまま たまご面が焦げ過ぎてしまわないように、
火加減を弱火に落として、フタをしてゆっくり30分焼きます。
盛り付け
お皿も引っ越しのために仕舞ってしまって
盛り付けが窮屈になってしまいましたが
ネギの面を上にして盛り付けて、テーブルに運びます。
とりわけ&トッピング
柔らかいので、自分で好きな分量を取り分けて
トッピングは、ソースとマヨネーズと青海苔でします♪
とろふわな美味しさ・実食
とろとろムッチムチの食感は、
長芋ではなくじゃがいもを使っているから♪お芋のモッチリ感が出ています。
キャベツの甘味もよく出てて
ネギの香ばしさもあって、 主人、大喜びで食べてくれました♪
本来のお好み焼きは、広島風、関西風、お好み焼きのセオリー
などがありますが
とっさの時に有る材料だけで作る
そんな、身近な美味しさのお好み焼き
寒い時に、熱々を突くのも良いものです。
「ジャガふわミンチお好み」の作り方のご紹介でした♪
- 4238
- 77
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
業務用のお魚のすり身でさつま揚げ、ネギポンで食べる「お宝さつま揚げ」の作り方ダーリンのつま
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
リメイク!親子丼や他人丼の具の残りからカレーであってカレーにあらず「絶品カレー丼」ダーリンのつま
-
豚肉と卵がメイン、関西では知らない人が居ない「とん平焼き」お家で美味しく作るコツダーリンのつま
-
鮭の白子は唐揚げで決まり!秋の美味しい食材を堪能しようダーリンのつま
-
エビチリを感動のプリッと食感で作るには下ごしらえが大事!「絶賛ぷりっとエビチリ」ダーリンのつま
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま