
クリスマスにいかが?混ぜるだけ簡単デザート・豆腐のチョコレートムースの作り方
クリスマスのデザートにもぴったりの豆腐のチョコレートムースの作り方を紹介します。混ぜただけとは思えないほどのリッチな味わいに驚くこと間違いありません。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 39500
- 608
- 2
-
いいね
-
クリップ
クリスマスにおすすめ! 軽やかな甘さの豆腐のチョコレートムース
もうすぐクリスマス。街を彩るツリーやイルミネーションもいいけれど、食いしん坊の私にとっては、クリスマスのごちそうのことを考えるのも楽しみのひとつです。
クリスマスといえばチキンやケーキですが、たらふく食べたあとのデザートにケーキは「ちょっと重たい…」「カロリーが気になる」という人もいるかもしれません。そこで今年のクリスマスは、ヘルシーなプチデザート・豆腐のチョコレートムースはいかがでしょう。
チョコレートムースというと、ハイカロリーな印象ですが、豆腐を使うことでカロリーオフ。ごちそうを食べたあとに「あと一口甘いものを!」というときにもぴったりな軽やかな甘さに仕上げています。しかも、作り方はとっても簡単。混ぜるだけでできてしまうんです。
ゼラチンも泡立ても不要!混ぜるだけ簡単な豆腐のチョコレートムースの作り方
【材料】(ショットグラス5個分)
絹ごし豆腐 150g
チョコレート 100g
生クリーム 50ml
ココアパウダー 適宜
ハーブ(ミントなど) 適宜
絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジで2分程加熱し、水切りします。
チョコレート(100g)を手で割って耐熱容器へ入れ、電子レンジで50秒程加熱します。この時点ではまだ溶けていないチョコレートがたくさんありますが、スパチュラなどで全体をよく混ぜて溶かしてください。電子レンジの加熱で一気に溶かそうとせず、チョコレート自体の熱で溶かしていくようにしてください。それでも溶けなかったら、10秒ずつ追加加熱してください。もちろん湯煎で溶かしてもOKです。
豆腐、チョコレート、生クリームをフードプロセッサーに入れて撹拌し、容器に入れて冷蔵庫で冷やします。フードプロセッサーがなかったら、ミキサーやバーミックスなどでもOK。それらがなくても、すり鉢などで豆腐をすりつぶしてから混ぜ合わせてください。
ココアパウダーを振ってから、ハーブを飾ります。
ゼラチンを使うわけではないので、冷やすのも短時間でOK。固めているわけではないので、口当たりの良いなめらかな柔らかさに仕上がります。豆腐が入っているというと、「豆腐のニオイが気になるのでは?」と思うかもしれませんが、知らなければ、気づかないかも。泡立てた生クリームとチョコレートを混ぜたムースは濃厚な美味しさがありますが、こちらはもっと軽やかでほどよい甘さです。
クリスマス向けに作るなら、ココアパウダーを粉砂糖に変えて、ベリー類を乗せるのもおすすめ。より華やかな仕上がりになります。大きな器に倍量で作って、デコレーションしてみてもいいかもしれませんね。
クリスマスにふんわりとろけるチョコムースで、甘くて優しくて楽しい時間をお過ごしください!
- 39500
- 608
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
材料2つの濃厚チョコレートムース!~混ぜるだけの超簡単レシピ~山羊座(*´`*)
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
簡単アイスクリームメーカー活用レシピ【ブルーベリーヨーグルトフローズンの作り方】りんご
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
材料2つ!混ぜて冷やすだけ!簡単濃厚どっしりチョコテリーヌぱお
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
濃厚ショコラマドレーヌレシピ~普段のおやつにぴったり♪混ぜるだけの簡単レシピ~山羊座(*´`*)
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
バレンタインに♪お手軽ガナッシュで作るフォンダンショコラmarimo
-
簡単チョコナッツアイスクリームあいりおー
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho