
秋にぴったり簡単おやつ◎優しい甘さのさつまいも汁粉
秋のおやつにぴったり、簡単クリーミーなさつまいものお汁粉レシピをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5880
- 117
-
いいね
-
クリップ
今が旬のサツマイモを使った、簡単クリーミーなお汁粉レシピをご紹介します。
写真では黄色みが強いものを使ったのでクリーム色になりました。
もちもちとした白玉に、砕いたくるみをトッピングしています。
材料はシンプルですし、分量も目安なので、とろみや甘さはお好みに応じて調整されてください。
また温めても冷やしても、どちらでも美味しいですよ。
材料
2人分
☆白玉団子
白玉粉 30g
水 27~30g
☆さつまいも汁粉
さつまいも 正味150g(1本200gほど)
グラニュー糖 15~20g
牛乳 100g
生クリーム 20g
水 50cc(好みで適量)
作り方
①分量外のお湯を沸かし、その間に白玉粉と水をよく練って一口大に丸め、沸騰した熱湯にいれて浮いてきたら強火で2分ゆで、冷水にとる
→丸めやすくなめらかな硬さになるよう、水は最初少なめに加え、滑らかさが足りなければ水を少量ずつ加えて調整する
②さつまいもは輪切りにし、茹でたり蒸すなどしてすっと箸が通るくらいまで加熱したらざるにあげ、熱いうちに皮を剥き、この状態で150g準備する(火傷に注意)
③熱いうちに潰し、グラニュー糖・牛乳・生クリームの順に加えてよく混ぜ合わせ、小型ミキサーに入れてなめらかになるまで混ぜる
→量が多い場合はフードプロセッサーや普通サイズのミキサーを使う
→機械がない場合は裏ごしする
④小鍋に入れ、好みのとろみになるまで水を少量ずつ加え(甘さのバランスも考えつつ)、弱火で温めながらよく混ぜ合わせて、白玉団子と共に器に盛る
→好みで冷やしても
紫芋パウダーを使って紫芋味に
途中で紫芋パウダーを加えると、手軽にほんのり紫芋味に仕上げることができます。
手順④の小鍋に、先に水100ccと紫芋パウダー10~15gを合わせて弱火にかけ、よく溶きのばしておきます。
そこに③のペーストを加えてよく混ぜ合わせ、甘さが足りなければグラニュー糖を加えて調整しながら、弱火で温めて出来上がりです。

私がこれまでにさつまいもや紫芋パウダーなどを使って作ったレシピのリンクを一覧にしたページです。
- 5880
- 117
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
しっとりおいしい♪白あんスイートポテト藤井玲子(料理研究家)
-
★市販のタルト台で簡単★【ラフランスのタルト】*nene*
-
秋スイーツ*しっとり濃厚さつまいもチーズケーキ-混ぜて焼くだけ簡単調理どめさん
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
お正月に作りたい和菓子レシピ3選山羊座(*´`*)
-
アールグレイ香る ミルクティーアイスクリームの作り方an
-
桃とパンナコッタの2層ゼリーあいりおー
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
オーブン不要★フライパンで焼くシナモンロールレシピan