
クルッと巻いてサッと焼いたらカリッとした春巻きの出来上がり!生ハムとアスパラの春巻きの作り方
手のかかるイメージの春巻き。
下ごしらえ無しで
簡単に作ってしまいましょう。
生ハムとアスパラの春巻きの作り方です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21522
- 523
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
今日はものすごく簡単な春巻きをご紹介します。
下ごしらえ無しですぐにできるので
一品足りない時や
お弁当にもぴったりのレシピです。
材料です
グリーンアスパラ
春巻きの皮
生ハム(ベーコンや普通のハムでも) 適量
植物油
作りましょう
春巻きの皮は4等分して1枚ずつにはがしておきます。
アスパラは下半分くらいの皮の固いところを
ピーラーで剥いておきます。
皮の長さに合わせてアスパラを切ります。
このアスパラは3等分しましたよ。
アスパラの長さによって半分にしたり
適当に調節してください。
アスパラが8本だったので
3等分で24個
春巻きの皮は6枚を4等分して
ぴったりできました!
アスパラの太さや本数によって
春巻きの皮のカット数を変えると良いと思います。
春巻きの皮に生ハムを少しちぎってのせて
その上にアスパラをのせます。
くるくるっと巻いて
巻き終わりを下にして置いておきましょう。
糊がなくても大丈夫。
フライパンに多めの植物油を熱して
巻き終わりを下にして
アスパラ春巻きを並べていきます。
火加減は焦げないくらいの中火〜弱中火かな。
いい色がついたら焼く面を変えて
全体がいい色になるように焼きます。
アスパラに火が通ると
緑が鮮やかになってきます。
さっと油を切ったら。。。
はい!
出来上がり!
簡単過ぎてゴメンね笑
生ハムの塩気でそのまま食べても美味しいです。
ちょっと胡椒をかけると
さらにビールが進みそう!
クルッと巻いて
さっと焼いたら出来上がる
アスパラと生ハムの春巻き
ぜひ作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 21522
- 523
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
シャキシャキなのにもっちり⁈病みつきになるハッシュドれんこんの作り方mika
-
パイ生地無しで手軽にキッシュを!でも味はコクうま大満足な作り方mika
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
熱々が嬉しい!トロトロ下仁田ねぎのグラタン簡単に作れます!mika
-
かたまり肉なのにフォークでほぐせるくらいホロホロ!プルドポーク作ってみました!mika
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
わたしの肉巻きの作り方です。面倒なので粉はまぶしません。らん
-
作っておいて損はない!簡単鶏チャーシューの作り方♡mika
-
お弁当にバッチリ!何もつけなくても美味しいほうれん草の海苔巻きの作り方、味付けバリエーションもあり〼mika
-
中身は家にあるものでOK!あるもの活用少し細めで食べやすい恵方巻きの作り方mika
-
簡単過ぎるのに美味過ぎる!釜揚げしらすの炊き込みごはんの作り方mika
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika