母から教えてもらっなすの漬け物、なすがっこ、初挑戦してみましたレポート!

母から教えてもらった
なすの漬け物。
実家の秋田では「なすがっこ」と呼ばれて
夏に各家庭でよく漬けられてます。

今回は母のレシピで
初挑戦してみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 232516
  • 526
  • 1
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。

先日ご紹介した
母節子のなすがっこ(なすの漬け物)の作り方
それを参考に
私も初めてなすがっこ漬けてみました!
上手くできたか?乞うご期待!

母のレシピは↓

どんな風に作ったかというと。。。

とにかくメインのなすが問題でした。
漬け物用の小なす、
うちの近くでは売ってない!
秋田では当たり前のように売られているのに
地域差あるのだなと思いながら
普通のなすの小ぶりのものを買ってきました。
このくらいの大きさ、
触って皮が柔らかい感じのものを選びましたよ。

漬ける用具として
年季の入った漬け物樽と重石は持ってないので
野田琺瑯の直径21cmのストックポットを樽代わりに。
重石はホームセンターで容器に入る最大の重さ
3.5kgのものを購入しました。
重石の下に敷く板のようなものも忘れずに買いましたよ。

なすは750g弱ありました。
なので母のレシピから算出して
塩 30g
砂糖 20g弱
ミョウバン 2gくらい
を使います。

洗って水気を切ったなすに
分量を計った塩、砂糖、ミョウバンを振りかけます。

塩達をなすに馴染ませたら
お米を研ぐように
ゴリゴリとなすをこすり合わせていきます。

なすが大きいので
1個1個手で塩達を擦り込むようにしてみました。
少しずつなすが柔らかくなってきたのがわかります。

綺麗な藍色も出てきたので
水を入れます。
なすを上から押し付けた時に
ほんの少しなすが出るくらいの量を入れました。
水からなすが出ると
色が悪くなるそうです。
でも多すぎると味が薄くなるから
重石をした時に
なす全部が浸るくらいをイメージして
水をいれましたよ。

板を入れて

重石をのせました。

3.5kgだとなんとなく心許なかったので
家にあったダンベル4kg分を追加でのせます。

袋に入れて
上にのせてみました。

軽く蓋をして
できるだけ涼しいところに置きましたよ。
このまま丸1日くらいで食べれるようになるかな?

さて、どれどれ。
漬かり具合はどうかな?

こんな感じ!
柔らかく漬け物っぽくなってます!
前日の夕方17時に漬けて
翌日の13時に取り出しました。

切ってみると
こんな色!
なかなか綺麗です。

子供達も節子の味には負けるけど
美味しいって食べてくれました。
夜まで漬けたものも食べましたが
昼より中までしっかり漬かっててGOOD!

秋田は涼しいので樽に入れたまま
数日間食べ続けますが
こちらは暑いので
漬かりきったら漬け汁ごと何かに移して
冷蔵庫で保存しましたよ。
次の日も美味しく食べれました。

思ったより簡単にできてびっくりな
秋田のなすがっこ
皆さんも1度お試しあれ!
じゃあ、またね!

  • 232516
  • 526
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

美味しいごはん。体に良いごはん。気負わず作れるごはん。楽しいごはん。・それと美味しいお酒。・食べたものが身体になるから、食べることを大切に。頑張りすぎると苦しく…

mikaさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア