家事のアイデア(31ぺージ)

家事全般のお役立ち情報を集めました。掃除や洗濯、炊事など多岐にわたる家事を効率的に、少しでも苦労を減らしてできるようなアイデアが満載です。家事についてお悩みの方や、自分自身の家事のアイデアを広めたい・書きたいという方も是非お読みになってください。

  1. もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?

    「片づけなさい!!!」 1日に何度も何度も 声を荒げていませんか? 片づけても、片付けても 子どもが散らかしてしまう。 そんな言葉をよく聞きます。 イライラは募り怒りにまかせて 声を上げる・・・ これでは子供にとって 片づけは「嫌なもの」 「不快なもの」として認識 されてしまい、やがて 「苦手なこと」になってしまいます。 大人も子供も楽しく、遊びから学んでいく 片づけ遊び指導士。 今後、大注目の新しい資格です。

    瀧本真奈美
    • 200680
    • 395
  2. 生活感の無い部屋を目指す!カレンダーの種類を把握し集約する!【シンプルライフ・ミニマリストへの道】

    シンプルライフ・ミニマリスト志望の方へお勧めのアイデアです。 生活にとって必要な「暦(こよみ)」や「スケジュール」ですが、必要であるからこそ生活感が出てしまいます。 そういったアイテムをお部屋から少しずつ減らしていくアイデアとしてご覧ください。

    ライフオーガナイズたなばた
    • 25168
    • 46
  3. 100均で簡単!無印良品のPPケースにストッパーを作る方法

    大人気の無印良品「ポリプロピレンケース(PPケース)」シリーズ。 使っていらっしゃる方も多いと思います。 このケース、ひとつだけ欠点を挙げるとすると、引き出しにストッパーがないこと。 引き出しの奥のモノを取ろうとすると抜け落ちてしまうことがあるのです。 類似商品を販売しているニトリのポリプロピレンケースはストッパーがあるので、お子様のものを収納する場合などは購入前にぜひ比較されることをお勧めします。 といっても、すでにお持ちの方も多い無印PPケース。 そこで、本日は、100円ショップセリアで販売されている商品を使って、簡単ストッパー作りをご紹介したいと思います。

    ほどよいミニマリスト 香村 薫
    • 170917
    • 515
  4. 【100均】フル活用!ランドリースペースをすっきり整理収納☆狭くてもざっくりでも大丈夫!

    毎日使う場所だから、使い勝手が最重要。 でもよく目につく場所だしスッキリ見せたい! …と、なかなか悩みの多いランドリースペース。 我が家は賃貸で、ランドリー兼、洗面所兼、脱衣所、この3つが約二畳分以下の広さしかないので収納にはかなり頭を悩ませ、試行錯誤してきました。 そんな我が家で実践している、少しでもスッキリ見せるためのアイディアやコツ、そして私のように大雑把な性格でも継続できている収納方法をご紹介させていただきます☆

    R
    • 513145
    • 7067
  5. トイレ掃除でも活躍!アルカリ電解水クリーナー「水ピカ」の使い方

    アルカリ電解水クリーナー「水ピカ」とは、トイレ掃除や食器洗いなどに使えるマルチクリーナーのこと。希釈して使えるのでコスパがいいのも魅力です。今回は、そんな水ピカの使い方を解説します。成分は水だけなので、ペットや赤ちゃんがいる家庭にもおすすめですよ♪

    ___a.r.r.y___
    • 99492
    • 1341
  6. 100均でスタンド式掃除機のゴミをラクしてポイする方法♪

    我が家には掃除機が4台あるのですが そのうちの3台は「スタンド式」です。 スタンド式クリーナーのメリットは ●軽い ●小回りが利く ●コードレス などですが、加えて 「気付いたらすぐに吸える所」も 大きなメリットですよね。 そんなスタンド式クリーナーのゴミ出しに 100均のアレを使うと 簡単にポイっとできるんですヽ(^^*) ラクになるだけでなく エコにも繋がる方法とは??? そして掃除機のボディーも 100均アイテムを使って ほんの少しかっこよくリメイク ♪ それでは詳細を‥‥ ↓

    我が家
    • 331148
    • 2462
  7. 埃だらけの扇風機とサーキュレーターをピカピカにする方法

    寒くなってきて扇風機を片付ける時期になりました。扇風機やサーキュレーターを片づける時、どのように掃除していますか?扇風機は簡単な構造で掃除しやすいけれど、サーキュレーターは構造が複雑でなかなか掃除しにくいですよね。 ここではサーキュレーターを中心に購入した時のようにピカピカにする方法を紹介します。

    よしママ
    • 86679
    • 290
  8. 5分!無印良品の柄つきスポンジ&豆ピカで面倒な【トイレ掃除】が簡単キレイに!!

    日用品の質も高い無印良品。 我が家でも至る所で愛用しています。 そのなかのひとつ、【柄つきスポンジ】はおススメです! 無印良品のキッチンコーナーにあります。 オールステンレスでこのスッキリシンプルな見た目! こちらのアイテムはキッチン以外でも大活躍のアイテムなんです!

    kn_h
    • 476524
    • 1305
  9. 洗剤もスポンジもいらない!IHのガンコな汚れを落としちゃう最終兵器*

    我が家住み始めてそろそろ5年が経ちますが、当時引っ越してきてこの家で初めて使ったIHクッキングヒーター*お手入れの方法なんて全く分からず、気がつくと…焦げ付きがどえらいことになってしまっていました… それを簡単に落とした方法をご紹介します!買い足すものは何もありません* IHの汚れに悩む方の最終兵器として使っていただけたらと思います!*

    pink maple
    • 338447
    • 2486
  10. もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!

    キッチンのように水仕事をする場所は衛生を保つためにこまめな掃除が欠かせません。 でも、水回りってすぐに汚れがたまりませんか? 面倒な水回りのお掃除。 少しでも楽したい。 今回はダイソーの「アレ」を使ってスポンジラックとお別れ。 スッキリお掃除しやすいシンクを手に入れました!

    Fujinao(フジナオ)
    • 1463828
    • 14209

おすすめのアイデア

770件中 601 - 620 件を表示