
生活感の無い部屋を目指す!カレンダーの種類を把握し集約する!【シンプルライフ・ミニマリストへの道】
シンプルライフ・ミニマリスト志望の方へお勧めのアイデアです。
生活にとって必要な「暦(こよみ)」や「スケジュール」ですが、必要であるからこそ生活感が出てしまいます。
そういったアイテムをお部屋から少しずつ減らしていくアイデアとしてご覧ください。
- 15794
- 46
- 0
-
いいね
-
クリップ
「部屋をシンプルにしたい!」という声をよく聞きます。
中には「生活感の無い部屋がいい!」という希望もあります。
生活感がどうしても出てしまうアイテムの一つとしてカレンダーがあると思います。
生活にとって必要なものであるからこそ、生活感と感じてしまうのでしょう。
カレンダーの役割は・・・
・日付の確認
・曜日の確認
・六曜の確認
・予定の確認
・インテリアとして
・写真などがついている場合、自分の趣味のモノなど、視覚的な癒し
・・・・などでしょうか。
今回はカレンダーを集約したり減らすためのアイデアをご紹介します。
カレンダーが家じゅうに貼ってありませんか?
カレンダーを貼るのが好きな人はもちろん、カレンダーの役割によってですが、なるべく目立つ所に貼ろうとします。
予定を書き込んでいる場合、それらを忘れないために、よく見える位置や、頻繁に目を通す位置に掲示します。
特に冷蔵庫、トイレ、リビングルーム、玄関と日常で目が留まる位置によく見られ、気持ちがどうしても貼りたくなってしまうのでしょうか?
また、風水などを取り入れている人は、風水上良いとされる位置に貼っていることもあります。
カレンダーの種類・役割、見直してみましょう!【ビジュアルカレンダー」 VS 「内容があるカレンダー】
カレンダーの必要性や種類は人によって違いますが、少なからず誰でもあると思います。
まずは家の中にどのくらいカレンダーがあるか把握してみましょう。
一般的に言うカレンダー以外にも、ごみの曜日別カレンダーや仕事のシフト表、習い事や学校の日程表なども含まれます。
家のどこにカレンダーがあるか探し出せたら、まずは上記のような「内容があるカレンダー」であるかを確かめましょう。
お気に入りの写真付きのカレンダーや、芸能人のカレンダーなどは、写真がメインかカレンダーがメインかを見極めてください。
特に日付に意味のないモノはいわゆる「ビジュアルカレンダー」です。
(お気に入りのカレンダーにスケジュールなどを書き込んでいる場合は、内容があるカレンダーです)
「内容のあるカレンダー」の集約!大事な情報をまとめる事にも繋がります!
次にカレンダーを貼る場所をまとめられるか考えてみてはいかがでしょうか?
何か所も貼ってある場合は数か所へ、多くない方は1か所へとカレンダーを集約します。
内容のあるカレンダーは「情報」ですので、なるべくまとめられているのがベターではないでしょうか?
「ビジュアルカレンダー」はもっと大切に!お気に入りなら装飾も!
お気に入りの写真や、芸能人のカレンダーは、カレンダーとして考えなくてよいと思いますので、そのまま掲示してみてはいかがでしょうか?
ただ、折角であるなら、画鋲やテープで貼るのではなく、額や板に付けてみてインテリアとしてみるのも良いと思います。
*個人の趣味が出ますので生活感の無い部屋を目指すのであれば控え目に!
手帳へまとめたり、スマホアプリや携帯のカレンダー機能を使うことも!
便利な時代になりました、スマホアプリやオンラインクラウドにより、同じ情報が共有できるモノもあります。
もちろん、手帳で管理している人も多いと思います。
「情報」はまとめることと「共有」することもできると便利です。
あとがき
私もカレンダーの定番ポジション「冷蔵庫」にごみの収集日や町内会の行事予定などをマグネットで貼り付けています。
ただ、正面でなく側面を活用しており、しかも、お客様から見えない側面に付けています。
来客した人が、ごみの収集日なんて必要がない情報ですよね?
その他、紙ベースで必要のないスケジュールはすべてスマホアプリにまとめています。
必要な情報は個人管理し、共有できるツールを持つアカウントには共有できる情報をまとめております。
モノを使うアイデアだけでなく、減らしたり、集約するアイデアもいかがでしたでしょうか?
今回もご覧いただきありがとうございました。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 15794
- 46
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
学校・幼稚園から配られたプリントの管理の仕方coloriage.an
-
アイデアが止まらない!カリスマDIYクリエイターが頼る意外なアイテムとは?デジタル整理収納 ScanSnap
-
3つのコツで叶える!使いやすくておしゃれな手帳の書き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納アイデア】書類やプリントの山がスッキリ!おすすめ管理方法を紹介ARUHIマガジン
-
憧れのシンプルライフを実現!モノを減らしてキレイに保つ秘訣ARUHIマガジン
-
大掃除の書類整理にはデジタルを活用!トレンドのデジタル整理収納術を人気整理収納アドバイザーが実践してみたデジタル整理収納 ScanSnap
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家事をためないコツは家族の協力がカギ!整理収納にも役立つコミュニケーションツールとは?デジタル整理収納 ScanSnap
-
簡単にできるDM整理術!仕分ける2つのトレー晴(ハル)
-
無印のスタッキングシェルフで家族みんながわかりやすい収納整理収納アドバイザー やすこ
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部