
暑い日も楽チン☆オーブントースターで焼くだけ!簡単時短《ピーマンの魚ニソ詰め》
魚肉ソーセージは、そのまま食べたり、切ってサラダに盛るくらいしか使い道はない?
いえいえ、魚肉ソーセージは、お肉の代わりにも使えますよ♪
今回は、ピーマンの肉詰めならぬ、魚ニソ詰め♪
とっても簡単なのにできるので、とてもオススメなレシピです。
これからの蒸し暑くなる夏には、炒めたり煮たりするのって、暑くて面倒になりますが、オーブントースターならとても楽チンですよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14091
- 60
- 0
-
いいね
-
クリップ
「常備しておきたい節約食材は?」と聞かれたら、それは、《魚肉ソーセージ》です。
魚肉ソーセージは、保存期間も比較的長めなので、食費に余裕があるときに、買い置きしておきたい節約食材のひとつです。
魚介系のカサ増しに使うこともできますし、エビのすり身の代わりに使うこともできます。
そんな魚肉ソーセージを使った節約おかずをご紹介します。
材料と作り方
【材料:2人分】
魚肉ソーセージ 2本
玉ねぎ 1/4個
A
マヨネーズ 大さじ1
片栗粉 大さじ1/2
ピーマン 個
片栗粉 大さじ1/2
パン粉 大さじ1
1:玉ねぎは粗みじん切りに、ピーマンは縦半分に切る。
玉ねぎはみじん切りにします。
ピーマンは縦半分に切って種をとります。
2:魚肉ソーセージで詰める具を作る
ビニール袋に、魚肉ソーセージを入れて袋の上から手でおして形を崩し、1.の玉ねぎ・Aを加え、袋の上からよくもみこみます。
3:ピーマンに詰める
ピーマンに片栗粉を茶こしでまぶし、魚肉ソーセージの肉ダネをピーマンに詰めます。
4:オーブントースターで焼く。
肉詰めしたピーマンに、パン粉をかけます。
オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、パン粉をかけた肉詰めをのせ、オーブントースターで10分ほど焼きます。
途中焦げそうになったら、上からアルミホイルをかけて、焦げないように気をつけましょう。
魚肉ソーセージの旨みと玉ねぎの甘みが絶妙な味わいです。
ピーマンもオーブントースターで焼くことで、甘みが引き立ちます。
食べやすい大きさに切り分けて、お弁当に詰めてもよいでしょう。
ぜひお試しくださいね♪
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
- 14091
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
ポリ袋を活用して節約おかず♪鶏むね肉の味噌マヨ照り焼き鈴木美鈴
-
抱えて食べたい☆10分でできる!チキンと野菜のマヨチリソース和え武田真由美(節約アドバイザー)
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
50円以下の節約おかず《ほうれん草とたまごのサラダ》武田真由美(節約アドバイザー)
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
鶏むね肉なのに、パサつかない竜田揚げを作る方法鈴木美鈴
-
節約神食材の厚揚げで作る☆1人分107円カサ増し照り焼きチキン武田真由美(節約アドバイザー)
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
寝坊した!そんなときでも安心お弁当おかず♡エリンギとピーマンのレンチン炒め武田真由美(節約アドバイザー)