
自分好みの木の芽味噌作りましょう!火を使わない簡単シンプルな作り方ご紹介します!
春の味のひとつの木の芽味噌。
山椒の葉をたっぷり入れて作りましょう。
簡単手早い火を使わない作り方です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7783
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
山椒の季節になりましたね。
我が家の山椒も新芽が沢山!
早速木の芽味噌を作りました。
私の木の芽味噌は
混ぜるだけの簡単な作り方。
では早速。
材料
山椒の葉 片手でワシっと掴んだくらい
白味噌 150g
お好みで砂糖、煮切った味醂、煮切った酒
山椒の葉と白味噌の量はお好みで。
わたしは山椒たっぷりが好きなので
沢山入れました。
甘さも自分の好みで調節してくださいね。
山椒は柔らかい新芽がオススメです。
新芽なら真ん中の軸を取らなくても滑らかになります。
固くなってきた葉なら
真ん中の軸を取った方がよいかな。
あっという間にできますよ!
洗ってしっかり水気を切った山菜の葉を
ミキサーやフードプロセッサーに入れます。
機械がない方はすり鉢とすりこぎで。
私はバーミックスのスーパーグラインダーを使いました。
ガーッとやりましょう。
水分が無いと回りにくい場合は
煮切った味醂か酒を少し入れてみてくださいね。
こんな感じ。
ある程度ペースト状になったら
白味噌を入れます。
白味噌の味をみて
もう少し甘いのがお好みなら
砂糖や煮切った味醂を加えてくださいね。
わたしは白味噌の甘さだけで充分だったので
煮切った酒を少し加えました。
そして再びガーッと。
お好みの滑らかさになったら、、
あっという間に出来上がり!
田楽に使ったり
たけのこの木の芽和えもあっという間に作れます❤︎
鶏のささみで
木の芽味噌を巻いたのは
お弁当にもオススメです。
山椒の花を添えてみましたよ。
作っておくと春の味を楽しめる
簡単木の芽味噌
ぜひこの時期につくってみてね!
じゃあ、またね!
- 7783
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お弁当にバッチリ!何もつけなくても美味しいほうれん草の海苔巻きの作り方、味付けバリエーションもあり〼mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
簡単過ぎるのに美味過ぎる!釜揚げしらすの炊き込みごはんの作り方mika
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま