
寒くなったら豚汁!我が家のこく旨塩豚汁の作り方。胡椒を効かせてどうぞ〜
寒くなると食べたくなるのが豚汁。
家庭によって作り方は様々。
でもおうちの豚汁が1番美味しいんですよね。
そんな豚汁ですが
我が家には三大豚汁なるものが
『粕豚汁』
『ノーマル』
『塩豚汁』
今日は塩豚汁の作り方なんて。
いつもと違うけど
ほっこり、味の染みた豚汁は
とーーっても温まりますよ〜。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30077
- 262
- 3
-
いいね
-
クリップ
材料です!
塩豚汁に是非入れて欲しいのは
『白菜』です。
なんで?と言われたら
美味しいから、としか言えません( ་ ⍸ ་ )
材料
白菜 ざく切り
ごぼう ささがき
大根 いちょう切り
人参 いちょう切り
玉ねぎ 薄切り
椎茸 適当に
豚肉 適当に
厚揚げ 適当に
こんにゃく 適当に
コンソメ
本だし
塩
ごま油
酒 適量
砂糖←お好みで。
家庭で作る分量が違うので
お好みで調整して下さい〜
では作っていきましょー。
炒めて鍋に。
また、炒めて鍋に。
そして、炒めて鍋に。
こんにゃくを下茹でします。
下茹で済み、とあるのも必ずします。
椎茸、こんにゃくをお鍋に入れ
お酒を加えて火を入れます。
固い野菜からごま油で炒めて鍋に。
ごぼう、人参、玉ねぎ。
ペーパーで拭いて
白菜、大根。
ペーパーで拭いて
豚肉。
いちいち炒めてからお鍋に。
面倒ですけどね、いちいち炒めて下さい。
美味しくなります。
さっぱりしたのが好きな方は
そのままどーーんと茹でてもありかと。
15分ほど煮えたら
厚揚げを入れ
コンソメ、本だし、塩で味を整えます。
豚肉の灰汁を取り除きながら
またことこと10分程煮たら出来上がり。
少し置いて味を馴染ませたら
食べる時に火を入れて
仕上げに小ネギをのせてどぞ。
調味料の分量なんですがね
我が家は大鍋で10人前程作るので
参考にならないと思います…が参考までに。
10人前大鍋での調味料は
お酒を適量に
コンソメ大さじ1
本だし大さじ1.5
砂糖少々
に塩を適量加えて味を整えます。
家庭でお好みに調整して下さい〜
柚子胡椒や山椒、胡椒がオススメです✌︎
- 30077
- 262
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
5分で完成♩あっさり♡ヘルシー豚しゃぶ丼-時短*簡単*ダイエット*豚肉どめさん
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
汁まで飲み干す美味しさ♪胃腸にやさしい♪『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』Yuu
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
【痩せたいときにこれ一杯!!もやしを麺に見立てた】肉そば風もやしリュウジ
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
危険!おかわりが止まらない!キャベツと肉味噌キムチ炒めどめさん
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika