
旬到来!!春菊ラバーに捧げる春菊餃子の作り方。
春菊の美味しい季節になりました。
春菊といえば鍋、お浸し、天ぷら...
なんてものが一般的だと思いますが
春菊ラバーの方なら是非
焼いても、揚げても、茹でてもうまい
「春菊餃子」なんていかがですか?
口に広がる春菊の香りが最高です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16651
- 122
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちはの方も
こんばんはの方も
おはようございますの方も
こんにちは。
heavydrinkerです。
手抜きが好きなわけではないけれど
少しでも楽ちんに
それでも美味しく食べれるお料理を
日々試行錯誤している3人の子供のママです。
そんな私が紹介するオススメレシピは
クセが旨い‼︎簡単春菊餃子
とても簡単です。
材料
餃子の皮 24枚入
春菊 1/2袋
長ネギ 1/4本
豚挽き肉 100㌘
生姜 すりおろし小さじ1
鶏ガラ粉末 小さじ1
↑無ければ味覇でも麺つゆでもほんだしでも可
醤油 小さじ2
砂糖 少々
ごま油 大さじ1
片栗粉 適量
とは言いながらお好みでお好きに味付て下さい。
春菊が入っていれば春菊餃子ですので笑
では作っていきましょう~
まず豚肉に下味を
調味料すべて加えてよくこねます。
粘りがでるまでよーーーく。
野菜を入れてからこねすぎると
水分が出てきてしまいますので
先にお肉に味をつけてこねておきます。
全ての材料を細かくみじん切に。
春菊は切ってからぎゅーーーっと絞って
水分を切っておきましょう。
下味をつけた豚肉に
野菜を入れざっくり混ぜます。
野菜を入れたらこねすぎないでください←しつこい。
仕上げに片栗粉を少量入れてコーティング。
置いておくと水分が出てきますから
最後に片栗粉を入れて野菜から水分が出るのを防ぎます。
お弁当や、少し早い時間の下ごしらえの方は
大きめのバットに
小麦粉や片栗粉を敷いて
隣通しがくっつかないように並べていきましょう。
中に入れた片栗粉と
外での粉対策ででべちゃってなるのを防ぎます☝︎
揚げ餃子も旨し。
中火でカラッと揚げてください。
ひき肉に野菜なので
衣がカラッと綺麗なきつね色になれば大丈夫です。
心配なら1つ切って見てみて味見もついでに。
大丈夫です。
火の通りを見るための味見です。
堂々と、堂々と味見をしてください。
ずるい!! なんて言わせません。(¬_¬)
揚げ餃子はお弁当にぴったり。
衣がべチャットならないので
時間が経っても美味しくいただけます。
おススメは
春菊上級者は塩で。
春菊初心者はからし醤油なんて。
大人の味です、大人の味...ビールに最高。
鉄板の焼き餃子はもちろん旨し。
こちらは焼き立てアツアツを是非いただいて下さい。
ポン酢に辣油や七味なんてのもとっても美味しいです。
水餃子も鍋の具材にも旨し。
水餃子はもちろんですが
和風味の餃子鍋やスープ餃子なんてのも最高に美味かと。
おススメは
チゲ鍋風に
辛いスープに合わせると最高です。
春菊のふわーって香りが
スープに絡み付いてもう...最高です。
お酒のお供にどぞ。
その画像はないんかーい。
そう、ないんでーーーーーす。
いつもの餃子ももちろんおいしいでしょうが
たまには変わった変わり餃子も楽しいです。
春菊ラバーに捧げる春菊餃子
春菊の美味しい季節になってきた今日この頃
春菊をたっぷり使った春菊餃子いかがですか??
↑春菊春菊うるさい。
- 16651
- 122
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
知って得する!チヂミが手軽に作れるレシピ♡** 厨房編〜chieko_nozaki
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
まわりカリカリ中ジューシーな豚トロのネギだれまみれ!おうち居酒屋開店です!mika
-
「すき家の牛丼」の再現レシピ再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪『豚バラもやしの重ね焼き』Yuu
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
炊飯器に入れるまで5分!お肉とごはんが一緒に出来る♪みそだれチキンライスぱお
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
チャチャッと美味し😋キャベツの大量消費にもオススメ とん平焼き(山田奈味❇︎料理研究家)