
パサつかない生姜焼き弁当の作り方☝︎
毎日続くお弁当だから、力を入れ過ぎずに。 冷めても美味しいお弁当は少しのコツで 美味しく食べられます☝︎ 肩の力を抜いて 毎日続けられるシンプルなお弁当いかがですか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 56144
- 375
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちはの方も
こんばんはの方も
おはようございますの方も
こんにちは。
heavydrinkerです。
手抜きが好きなわけではないけれど
少しでも楽ちんに
それでも美味しく食べれるお料理を
日々試行錯誤している3人の子供のママです。
そんな私が紹介するオススメレシピは
しっとり柔らかい生姜焼き。
生姜焼きって焼き立てを食べると
柔らかくて美味しいのに
冷めるとなんだか固くなるって方いませんか?
そんな時はこちら
「片栗粉」
を使ってしっとり美味しい生姜焼きはいかがですか?
材料☝︎
豚コマ 300g
玉ねぎ 半個
片栗粉 適量
生姜すりおろし 大さじ1
醤油 大さじ3
みりん 大さじ1
甘めが好きな方は合わせ調味料を味見して好みでお砂糖を少々。
作っていきます☝
作り片は簡単。
1. まず豚コマに(お財布事情です。コマでなくてもOK)
うすーく片栗粉をまぶします。余分な粉ははたいて下さい。
2. フライパンに薄く油をひき弱火で加熱し豚肉を入れ炒めます。(焦げないテフロンなら油不要)
3. 豚肉に7~8割火が通ったら玉ねぎを加えさっと炒めます。
4. ほぼ火が通る直前に合わせ調味料を加え中火でさっと絡めたら出来上がり✌︎
片栗粉を薄くつけると
片栗粉のでんぷん質がお肉をコーティングしてくれて柔らかく。
しかも加熱した時に旨味を閉じ込めてくれ〼。
そのうえ下味をつけなくても
合わせ調味料が絡んでしっかり味が付きます。
お肉を焼くときは弱火からで。
強火で焼くと
お肉がぎゅーーーっと縮んでパサつきやすいですが
弱火から始める事と片栗粉効果が合わさってより柔らかく。
美味しそうな照りが出るのも片栗粉の力✎
このやり方は焼肉丼にする時にも
塩味で作るときにも。←春菊塩豚オススメ꙾Ꙫ꙾
安いからお肉がパサつくなんてことはなし!
調理方法で安いお肉も美味しくいただけるのです。
↑
我が家は大家族なので
安い肉しか買えまてん。(ꈨຶꎁꈨຶ)۶
お弁当に少しの手間とひと工夫、いかがですか??
- 56144
- 375
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
照りってり♡手羽元の和風照り焼き-冷凍作り置きどめさん
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
鶏むね肉なのに、パサつかない竜田揚げを作る方法鈴木美鈴
-
ポリ袋を活用して節約おかず♪鶏むね肉の味噌マヨ照り焼き鈴木美鈴
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
え?ホント?洗い物無しの鶏の照り焼きの作り方!mika
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
お弁当にもお勧め♪鶏むね肉のもっちり柔らか磯辺焼ぱお
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
安いステーキ肉が変身!柔らか絶品ステーキの焼き方♪chiho
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま