
『OKARA』と呼びたくなるおからの煮物の作り方
こんばんは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
今日は残念ながら
蒸し鶏ではありません。
蒸し鶏のレシピばかりだと
LIMIAさんから
記事を書かせていただけなくなりますからね。
今日は我が家のおからの煮物
定番2つのうち
ちょっと変わったレシピ、
OKARAとでも呼びたくたくなるような
パンにもワインにも合う
洋風なおからのレシピ
ご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8644
- 78
- 2
-
いいね
-
クリップ
おからがオシャレしたっていいじゃない❤︎
おからの煮物
食物繊維たっぷり
日持ちもするし
何せ安い!
ただね、
常備菜として作っておくと
飽きちゃうせいか
残っちゃうんですよ、うち。
私のワインのツマミにも
なってくれないし。
だったら
パンにも
サンドイッチにも合うように
作っちゃえ!
ワインにも合うように
作っちゃえ!
ということで
さて、材料です。
おから250g
玉ねぎ中くらいの1個
にんじん2分の1本
ごぼう細いの2本
しいたけ大きめ4枚
ベーコン2〜3枚
にんにく一片
ベイリーフ
固形スープの素2個
オリーブオイル
塩胡椒
野菜とベーコンは8mm角くらいの賽の目に切っておく。
にんにくはみじん切り。
ではでは、作り方に。
鍋かフライパンに
オリーブ大さじ1.5、
にんじん、ごぼう、ベーコン、玉ねぎを入れ
中火で炒める
全体にオイルが馴染んだら
しいたけとにんにくを加え
火を少し弱めて
蓋をして蒸らしながら炒める。
1〜2分たったら蓋を開け
かき混ぜ
野菜が汗をかいて
透明感が出てくるまで
繰り返す。
この蒸らし炒め、
野菜の甘みと旨味が
たっぷり出てくる炒め方。
特に根菜類は
滋味あふれる味わいに。
野菜があらかた柔らかくなったら
固形スープの素2個
塩小さじ半分
胡椒適量
水300ml
ベイリーフ
を加え煮る。
野菜が柔らかくなったら
おからを入れ
汁を吸わせるように
炒め煮に。
この時水分が少ないようなら
水を追加。
おからの水分量
火の強さで
色々変わるから
臨機応変に。
もちろん味見も忘れずに!
鍋底を
ヘラで筋をつけてみて
煮汁がおからからしみ出てくるなら
もう少し汁気をとばしましょ。
このくらいになったら
火を消して
あったらパセリのみじん切りなんか
入れてしまいましょうか。
はい!
出来上がり!
このおから
パンにも!
ごはんにも!
ビールにも!
ワインにも!
冷やして
マヨネーズ少しで和えると
おからのサラダに!
サンドイッチに挟んでも良いね!
材料も家にあるもので
アレンジしてみて下さいね!
さて
これをつまみにワインにしましょうか。
みなさま、素敵な夜を❤︎
- 8644
- 78
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika