大人も子供も楽しい!図書館で眠るロフトベッドをDIY②仕上げ編

前回で3台の本棚が出来上がりました。いっきにロフト部分を作っていきます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13974
  • 158
  • 0
  • いいね
  • クリップ

追加木材を購入。長さは実測値で!

向かい合わせに本棚を配置し、壁から本棚までの長さを出します。うちでの実測値は1800mm。マットレスよりもやや短いですが、ぎゅうぎゅうに押し込めば入らない長さではありません。よかった。

追加木材は、ロフト部分の床材として

スギ 角材 30mm×30mm×1800mm(4本)
スギ板材 14枚(すのこ状に貼ります

マットレスの横ずれ防止に

1×6材 1800mm(2枚)

スギ角材のうち2本は、ボンド圧着+ビスどめで1×6材に固定しています。残りのスギ角材2本は簀子になる杉板の体圧分散用です。

本棚の段階ではカットしていませんでしたが、ぶつけたら痛いかなーと本棚の一部を45度カットしています。1×6材の高さと合ったのは全くの偶然でした。考えなしでした反省。

一番外側の角材、向こう側に1×4材を立てて配置してから角材を止めているのですが、見えるかな。見えにくいな。

落下防止柵をつける

端材の中でもちょうど良さそうなサイズを見繕って、落下防止柵とマットレスのずれ防止柵を作ります。

作業中の写真がありません。適当に見繕った板は、ダボ継してジグソーで曲線カットしてサンダーで削って、取り付けました。ビスが目立たないようダボで隠しています。

梯子をつける

本棚を作るとき、結構たくさんの端材が出ていました。一枚の板から切り出すと、長さが揃った端材が出たりするんだなぁと思いながらパズルのように組み合わせ、なんか梯子ができました。

ポイントは、踏み板を1cmほど奥まらせること。本棚の棚板に乗せるように配置することで、踏み板が本の落下防止になりますし、梯子側からはこの重なった棚板をボンド圧着&隠し釘することで外れにくくできます。

梯子と本体はダボ継圧着です。クランプでギチギチに締めて圧着しました。ここも曲線部分はジグソーで曲線カットしています。

梯子の奥のすのこ は、以前仮眠用マットレスの下に敷いて使っていたすのこです。両表になるよう、すのこのげたを中合わせに配置してビスドメし、簡単な壁材のように仕上げました。

インテリア紹介

あくまで漫画を読みながらだらだらできる秘密基地を目指しましたので、ブックライトが必要です。

どうせなら、なんかテンション上がるやつがいいなぁということで「音楽が聴けるライト」を取り付けました。

アイリスオーヤマ LDF11L-G-4S スピーカー機能付調光器非対応LED電球 「エコハイルクス」(全光束485lm/電球色相当・口金E26)
\楽天ワンダフルデー開催中!!/
商品情報を楽天で見る

この口径に合うお洒落なテーブルランプ(壁にかけれるとなお良い)と思いながら探して見つけたのがこちら。

時計のように、壁にフックで一点固定できます。ただ壁掛けの場合、自重で左右に触れるので、両面テープなどで本体の横揺れを止めてやる必要があります。

フロアランプ 1灯 テーブルライト 壁掛け照明 間接照明 LED対応 E26 シアターライト led ベッドサイドランプ スタンドライト フロアスタンド 選べる2色 照明器具 スポットライト 3環ウッドシェード おしゃれ 北欧 寝室 リビング用 居間用【電球別売り】
\楽天ワンダフルデー開催中!!/
商品情報を楽天で見る

オットマン付きのソファは売り切れのため、商品としては紹介できませんでした。
ただ、秘密基地感はかなり上がるので、是非この手のを作るときには検討ください。良いですよ…オットマン付き…

とりあえず、子供が喜んだから大成功!ということで。おしまい!!

ロフトベッドができたら次は間仕切り壁だ!ということで、一面本棚の間仕切り壁を作りました。よかったらみてやってね!

こちらのロフトベッドを作った際の端材でウォールフックを作った際の記事です。よければこちらもご覧下さい!

  • 13974
  • 158
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

工具を持った5歳児の母。ただの主婦。趣味の人。作り付け家具のジャスト感が好きだけどいちいち業者に頼むと高いので、やれる範囲作ってしまおうと思ったらDIYにハマっ…

D.I.MySLF もちりんさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア