ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!

キッズスペースのおもちゃ収納として、また、お絵描きやおままごとでも使えるようなテーブルにもなるベジタブルボックス風の収納箱を、廃材を使ってDIYしてみました。
キャスターつきなので、子供でも移動がラクラクです♪

機能的でありながら、これがあるだけでオシャレでかっこいい空間になれちゃいます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 33142
  • 341
  • 1
  • いいね
  • クリップ

廃材を使って、ベジタブルボックス風のおもちゃ箱 兼 テーブルを作ってみました。

テーブルとして使う時は、こんな感じで。

中を開くと、こんなに大容量なので、おもちゃ収納としても活躍してくれます♪


今回は、このボックスのハウツーをご紹介いたします(*'ω'*)

【作り方】

側面を作る

これは家にあった廃材で、全て、幅が90㎜・厚みが12㎜の杉板です。

全部同じ長さにカットした板で、12枚あります。

今回は、1側面につき、板を3枚使う予定なので
3枚×4面=12枚、です。

塗装済みのものもありますが、気にせず使っていきます。

まずは側面を2枚、作ります。

これは私独特の作り方かと思うんですが、最初に、板を3枚並べてから青い矢印の木を打つのではなくて、最初は、板を2枚、置きます。

そして、緑の矢印のところは底板がハマるところになるので、底板の厚さの分だけ あけておきます。

で、黄色い矢印のところは、上にくるところなので、そこはキッチリ合うようにして青い矢印の木を置きます。

そして、真ん中の板が無い状態で2枚の板をビスで打ってしまいます。

あとは、真ん中の板をビスで打てばOKです。

考えてみれば、この側面を作る時に大事なのって、

*底板がハマる分をあけておく
*上をキッチリ、合わせる。

この2点だけなんです。

3枚の板同士の隙間は必ずしもキッチリ測らなくても、見た目だけじゃ分からないので、現に私は、真ん中の板を打つ時、隙間は全く測ってないです。完全に、目分です。


だから最初の段階で、板をつなぐための木(青い矢印の木)の長ささえキッチリそろっていれば、正確な側面が2枚作れます。

で、側面を2枚作ったんですが、この時点での側面て、ちょっとクイっと力を入れれば、こんな風にズレてしまいます。

でも、全然OKです。

ここから組み立てていくことによって、ガッチリと固定されるので(*'ω'*)

底板と側面を組み立てていく

底面の板をカットしました。
これは厚さ12㎜のベニヤ板です。


この板に、

今作った側面をピッチリあてて、ビスで打っていきます。

その向かい側にも、同じようにして側面をビスで打ちます。

あとは、残りの6枚をビスで打っていきます。

はい、ひとまずボックスの部分が完成しました♪

フタを作る

フタにも、同じ杉板の廃材を使います。

カットした板を並べて、それを木材でつないでいくんですが、私はいつもあらかじめ全てのビスを半分ほど打ってしまった状態にしてから、本打ちします。

ビスを打つ順番は、まずは4隅を打って、次は真ん中あたりを、最後にその他のところを、といった感じで打つと上手くいくかと思います(*'ω'*)

蝶番でボックスとフタをつなぐ

セリアの6個入りのアンティーク蝶番を2個使います。

こんな感じで蝶番をビスで打ちます。

ところがこの蝶番。こんな大きなボックスとフタをつなぐものとしては問題外だったようで、このあと数回開閉しているうちに蝶番が外れてしまいまして(/ω\)…

なので結局、もう少しサイズの大きい蝶番に付け替えておきました。

ここでちょっと補足なんですが、

フタを作る時に、何枚かの板を木材でつないで固定したんですが、その木材は、フタを閉めた時に青いところに ぶつかってしまうとフタが閉まらなくなるので、赤いところを あけておかないといけないんです。

これをよく忘れるんですよね(/ω\)。。。
それを考えてなくて、いざフタを閉めようとした時に、はじめて『もー、閉まらんやーん!!泣』てなるんです。

この事例は、こういう系のフタつきのボックスを作りたい時に、結構 発生率の高い【やらかし】だと思うので、是非 念頭に置いておいてみて下さい。


こんなに説明しておきながら、私だけかもしれませんが。。。(ノД`)

キャスターをつける

これは元は、花鉢を置くためのキャスターつきの台で、セリアの園芸コーナーで買ったものです。
それが不用になって捨てようとした時に、キャスターだけは何かに使えそうだなと思って、ノコギリでカットして取っておいたものです。

そのキャスターを4か所にビスで打ちます。

チェーンをつける

これは、家にあったアクセサリーのチェーンなんですが、それを、左右の長さと角度を揃えて小さめのビスの頭に引っ掛けて取り付けました。

ところがこれも、しばらく使っているうちにチェーンがプッチーンと弾け飛んで切れてしまったので、ホームセンターで耐荷重40㎏のチェーンを買ってきて、つけ直しておきました(+_+)

塗装する

BRIWAXのジャコビアンをスポンジにつけて全体を塗っていきます。

内側と底面は塗らずに。

取っ手をつける

フタに、この取っ手をつけます。

取っ手をつけたい場所に、真っすぐに取っ手を置きます。そして、その取っ手をそーっと傾けます。
傾けたら、穴をあける場所に鉛筆で印をつけます。

ちょっと見えにくいですが、矢印のところに鉛筆でしるしをつけた跡があります。

そして、ドリルで穴をあけます。

あける穴の大きさは、ここに入れたいボルトの太さよりも ちょっと大きめぐらいで。

こんな感じで穴をあけたら、

裏からネジを差し込んで、表の取っ手をしめていけば、、、



はい、完成です!

完成!

どうでしょうか。

これがあるだけで、お部屋がグンとオシャレになるような気がします(*´ω`)

開けば、かなりの大容量なので、おもちゃもポイポイと放り込めます♪

閉じればテーブル代わりになるので、うちの子(6歳)は、お絵描きや おままごとの時によく使っています。

キャスターも取っ手のついているので、子供の力でもラクに移動ができます。なので普段は部屋の中央に置いてある このボックスを、一人で壁側に移動させて部屋の真ん中で縄跳びしたりと、かなり自由度の高い使い方ができます。

子供用に限らず、リビングのセンターテーブルとしても重宝しそうな このボックス。オススメです♪

  • 33142
  • 341
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

富山在住のDIYクリエイターmaca(まか)です。DIY・セルフリノベ・リメイク・プチプラ雑貨・小物作りなどを できるだけ分かりやすく書くようにしています。ブロ…

maca Productsさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア