
我が家のがめ煮弁当はおふくろの味
毎日続くお弁当だから、力を入れ過ぎずに。 冷めても美味しいお弁当は少しのコツで 美味しく食べられます☝︎ 肩の力を抜いて 毎日続けられるシンプルなお弁当いかがですか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20353
- 189
- 3
-
いいね
-
クリップ
こんにちはの方も
こんばんはの方も
おはようございますの方も
こんばんわ。
heavydrinkerです。
手抜きが好きなわけではないけれど 少しでも楽ちんに それでも美味しく食べれるお料理を
日々試行錯誤している3人の子供のママです。
そんな私が紹介するオススメレシピは
しっかり味が染みたおふくろの味『がめさん』
家庭によって作り方が違うし
もちろん味も違うのが煮物だと思います。
我が家の定番はがめ煮です。
筑前煮でもなく肉じゃがでもなく
がめ煮込みです。
がめ煮は九州は福岡の郷土料理です。
祖母から母へ
母から私へと、我が家に伝わってきて
いつの頃からか煮物と言ったらこれ
がめ煮でした。
筑前煮との違いは
骨付きの鶏肉を使い
油で炒めずにしっかり煮込む事でしょうか。
色んな説があるので断言するのは
やめときます( ་ ⍸ ་ )✌︎
上品なお味でなく
THE田舎料理!って感じのおふくろの味です。
それでは我が家のレシピを
材料✎ 5人分(2~3日分)
大根 半分 厚めのイチョウ切り
ごぼう 1本 乱切り
人参 1本 乱切り
里芋 5個 乱切り
鶏肉 一枚 1口大
鶏手羽元 8本
蓮根 1節 厚めのいちょう切り
椎茸 5個 半分に
蒟蒻 1つ スプーンでちぎります。
━━━☞━━━☞━━━☞━━━☞
我が家の基本の合わせ調味料。
出汁 2½カップ 500㏄
(本だし大さじ2を溶いたものでものでOK)
濃口醤油 お玉1 50㏄
みりん お玉1 50㏄
酒 お玉1 50㏄
砂糖 大さじ1~2 15~30㏄ ←好みで
上記の調味料を
具材の量で調整して下さい。
倍量にしたり、半量にしたり、と。
大鍋時はこの倍量の調味料を使用します。
全部の材料が揃わなくても
是非入れてほしいのは手羽元またはぶつ切の鶏肉。
すんごくいいお出汁が出ますので是非是非是非。
ではいざ調理開始。
蒟蒻はお湯でゆで下ごしらえを。
里芋以外の具材を大きめの鍋にどーんと。
コツなんてありません。
おふくろの味ですから。
どーんと入れたら
上から鶏肉をぼん。と。
調味料をだーっと。
強火でがーっと。
沸騰したら落し蓋をして
中火でくつくつくつと。
煮汁の量はこの位↓
里芋を投入〜〜
時々鍋をゆするように全体を混ぜ
大体に火が通ったら里芋を。
そしてまたくつくつくつ。
煮汁が半分位になったら
大根に味がしみたら
強火でがーっと。照りを出します。
鍋をゆすりながら
焦がさないで下さいね☝︎
仕上げにごま油をたら~とすると風味が良いですyo!!
沢山作って2~3日かけてゆっくりと
2日目の味
3日目の味を楽しんでください
我が家ではまず
1日目にこんにゃくと蓮根がなくなり
2日目に里芋と鶏肉がなくなります。
3日目の大根は絶品ですyo!!! 涙。
- 20353
- 189
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
冬の味覚♪身が縮まないかき飯を作る方法鈴木美鈴
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま