
【レシピ】とうもろこしの塩茹で ホントにおいしいレシピ!
とうもろこしの季節ですよね。焼いたり、茹でたり、蒸したり、いろんな調理方法があると思いますが、私は『塩茹で』が一番好き!甘~くておいしく仕上げるコツは、このレシピなんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3592
- 7
- 1
-
いいね
-
クリップ
とうもろこしの塩茹で ホントにおいしいレシピ!
☆調理時間:茹で時間30分(←これがコツ!)
<材料>
●とうもろこし 3~4本
●水 1500ml
●塩 大さじ1
<作り方>
1.とうもろこしは、皮をむいて水で軽く洗います。
2.とうもろこしがそのまま入る大きさのフライパン、または、鍋に水を入れて沸騰させ、塩を加えます。
3.とうもろこしを入れて、蓋をして中火で30分程茹でてから火を止めて、そのまま常温近くまで冷ましてから、お好みの大きさにカットします。
<ポイント>
とうもろこしの芯から出汁(だし)が出ることでさらにおいしくなるという茹で方なんです。
ビックリするくらい甘~くなりますよ!
- 3592
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
簡単過ぎるのに美味過ぎる!釜揚げしらすの炊き込みごはんの作り方mika
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
この季節に美味しい、あつあつトロトロの牛すじ塩煮込み、作ってみませんか?mika
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
捨ててしまうには勿体無い、手羽先の先っちょを使った美味しいスープで「白濁鶏スープうどん鍋」ダーリンのつま