
パウンドケーキはこんな流れで作っています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26011
- 577
- 0
-
いいね
-
クリップ
パウンドケーキの製法はいくつかありますが、今回は簡単な製法によるパウンドケーキの、作り方を紹介したいと思います。
材料(パウンド型18cm)
抹茶と甘納豆のパウンドケーキ
全卵 100g
グラニュー糖 100g
無塩バター 100g
薄力粉 96g
抹茶 4g
ベーキングパウダー 2g
甘納豆 30g
今回はオールインワン法という製法で生地を作っています。この製法の特徴はしっとりしたパウンドケーキが作れる事と全卵とバターの分離を考える必要がない事です。
パウンドケーキを作るときは材料の温度は基本的に室温程度にしましょう。
オールインワン法は砂糖を溶かした全卵にバターと粉類を同時に加えて混ぜ合わせる事で生地をつくります。手早く済ませるなら泡立て器で混ぜると良いです。
材料がある程度混ざった時に泡立て器からゴムベラに持ち替えて、ツヤが出てくるまで、さっくり混ぜます。
160℃のオーブンで60分程度焼成して完成です。好みで飾りやトッピングをつけて下さい。抹茶パウンドの隣は同時に作っていたチョコパウンドです。
- 26011
- 577
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
チョコレートのパウンドケーキはつみ
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
ほっこり美味しい栗のパウンドケーキあいりおー
-
本格ザッハトルテ〜パーティーデコレーション〜ゆーママ(松本有美)
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
私の一押し*オレンジピールのパウンドケーキかおチャン
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
ブルーベリーのクリームチーズパウンドケーキかおチャン
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
ダイソーのカップで「昔ながらのふんわりマドレーヌ」あいりおー
-
水切りヨーグルトでヘルシー♪スフレチーズケーキ【バター・生クリ不要】ゆーママ(松本有美)
-
混ぜて焼くだけ簡単オイルマフィンあいりおー