
オーブンも蒸し器も不要!時短スコッププリンアラモード
夏のおやつにぴったりな、ひんやり冷たいスコッププリン。大きな容器で作ると、加熱にも冷ますにも時間がかかってしまいますが、アガーで作れば簡単に時短で仕上げることができます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11621
- 52
-
いいね
-
クリップ
大きなプリンを時短で作ろう
スコップケーキが流行りだしてだいぶ経ちますが、未だに人気のスコップスイーツ。
ショートケーキ、ティラミス、ババロア…と様々な種類がありますよね。
そんなスコップスイーツの中から、すくって盛り付ける、プリンアラモードのレシピをご紹介します。
プリンは、大きな容器で作ると加熱時間の見極めが難しく、熱を通す時間と冷ます時間がいつも以上にかかってしまうもの。
ですが、今回ご紹介するレシピはアガーで作るタイプなので、オーブンや蒸し器を使わず、時短で仕上げることができますよ。
その代わり卵には完全に熱が通らないので、必ず新鮮なものを使い、早めに食べきるのがポイントです。
それではさっそく作り方をどうぞ。
材料
20cm角の耐熱容器
☆カラメルソース
グラニュー糖 60g
水 10ml
熱湯 30ml
☆アガープリン
牛乳 600ml
生クリーム 50ml
卵 4個
グラニュー糖 80g
アガー 10g
バニラエッセンス 5~6ふり
☆クリーム
生クリーム 200ml
グラニュー糖 20g
☆フルーツ…好みのものを適量準備
メロン メロンボーラーでくりぬいたもの
オレンジスライス(瓶詰)
ミックスベリー
ピックやミント
作り方
①カラメルソース用のグラニュー糖と水を小鍋に入れて、中火でゆすりながら加熱する。
紅茶くらいの焦げ茶色になったら湯を加えてゆるめ、耐熱容器に流し込む。
②卵・生クリーム・バニラエッセンスをボウルに入れて、泡だて器ですり混ぜる。
一度漉して、混ぜながら40度程度の湯煎にかけ、35~40度程度に温めておく。
★レンジで温めると中央が固まってしまうので厳禁。
③小鍋に牛乳を入れ、別の容器でプリン用のグラニュー糖とアガーを混ぜたものを牛乳に入れる。
④牛乳を中弱火にかけ、焦げないように耐熱ゴムベラなどで底のほうから混ぜながら、ゆっくりと熱する。
⑤軽く沸騰させてアガーが煮溶けたら、②の卵液に加えて泡立てないよう混ぜ、濾しながら型に流す。
⑥粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかりと冷やし、固まったら生クリームとグラニュー糖を七~八分立てにしたものを上面に広げ、フルーツやピックなどを飾る。
もちろん1人分ずつ作っても
夏にぴったりな、ひんやり冷たいプリン。
オーブンや蒸し器を使うと、部屋の温度もあがりますし、出来上がるまでこまめに様子を見ておかなければいけませんが、アガーを使えばその必要はありません。
また大きく作ったプリンは、パーティーにもぴったりです。
もちろん、カラメルとプリン液を一人分ずつカップに注ぎ分けて作るのもおすすめですよ。
レシピは約6人分にちょうど良い量です。
お好みのサイズの耐熱容器でどうぞ。
- 11621
- 52
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
どんどん混ぜるだけ!レアチーズケーキあいりおー
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho
-
本格ザッハトルテ〜パーティーデコレーション〜ゆーママ(松本有美)
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
簡単チョコナッツアイスクリームあいりおー
-
《基本の材料は3つだけ》パウンド型で作る!18cmの大きなプリンan
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
バレンタインに♪お手軽ガナッシュで作るフォンダンショコラmarimo
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho