ソファーの底にある「小さな脚」を外す方法を店長が解説♪

ソファーって底と床がほとんど隙間のないタイプでも
実はソファーの底に「脚」があるものなのです。

その脚って搬入の時に邪魔になったりすることがあるんですね。
稀ですけど(笑)

そんな時には、こうやってやると外せますよ~!
っていうのが今回のお話です♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 25114
  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



ソファーって「脚」がついているものなのです。

ソファーの底と床との隙間がほとんどないタイプでも
実は「小さな脚」がついているんですね~。


ひらた店長
例えばこちらのソファー。
ソファーの底と床がついているように見えますが…
ひらた店長
実は店長が指さしているところに「小さな脚」がついているのです♪
ひらた店長
ソファーの底が見えるように倒した図。
指さしているところが「小さな脚」なわけです♪
だいたいはソファーの四隅についているんですね~。


そんなわけで。

今回はこの「小さな脚の外し方」という
ややマニアックなお話をしますね~(笑)


どういう時に外すの?

この「黒い小さな脚」。
そう滅多に外すことはないわけですが…(笑)

でも、ソファーを引越なんかで移動した時に、
ドアが狭かったり階段が狭かったりすると、

この「小さな脚の分」のスペース

が必要になることがあるんですね。
「稀に」ですけど(笑)


そんな「もしも」の時に今回のお話がお役に立てば幸いです♪


外し方を解説していきます。

まずはマイナスドライバーなどの
「先端は平べったいもの」を用意してください♪


ひらた店長
それを脚と底の間に差し込みます。
この時に脚にちょっとキズが付いちゃうかもしれませんが、それはもう仕方がないことです(笑)
ひらた店長
差し込んだら、マイナスドライバーなどを「こじる」ことで脚を浮かせていきます。
脚が壊れないようになるべく優しくね♪
ひらた店長
1ヶ所だけじゃなくて、少し浮かせたら差し込む場所を変えて
まんべんなく脚を浮かせてあげてくださいね~。
ひらた店長
ある程度浮くと、こうやってスポッと脚が取れます♪


この「小さな脚」は、脚に釘みたいなのが生えていて
それがソファーの底に刺さって固定されているんですね。

なので、その釘みたいな部分を抜くために
平べったいもので浮かせてあげる、というわけです♪


脚を戻す時には…

脚が刺さっていたところには
「小さな穴」が開いているんですね。


ひらた店長
外した脚とソファーの図。
ソファーの底に穴があるのが見えますよね?


外した脚を戻す時は、底にある穴に釘の部分を入れてあげて
マイナスドライバーの取っ手部分などで叩いて戻してあげます。


カナヅチなんかで叩いてもいいんですが、
この時に思いっきり叩くと脚が壊れます(笑)

なので、ほどほどの力で叩いてあげてね♪


動画でも外し方を解説してみました。

ここまで解説したお話を動画にしたのがこちら♪

音楽が流れますので音量にご注意くださいね~。


脚をマイナスドライバーなどで「こじる」時や
脚を戻す時なんかは動画の方が伝わりやすいかと思います。

よかったら合わせてのぞいてみてくださいね~♪


あ、それと気に入ったらチャンネル登録していただけると
店長とっても嬉しいです(笑)


ソファーの高さの微調整にも。

この「小さな脚」って2センチくらいの厚みがあるんですね。

なので、今お使いのソファーに座った時に
「微妙に高い」と感じる方は、この脚を外すことでちょっと良くなるかもしれません。

2センチってほんの少しなんですけど、
意外に座った時の感覚は変わるものなんですね~。


よかったら試してみてね!


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした♪


ソファーの脚のお話はこちらもオススメです♪

  • 25114
  • 14
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア