【ソファーの構造】代表的な座面の構造を4つご紹介します!

ソファーって色んな形や柄、色がありますが…
中身の構造もそれぞれ違うものなんですね。

そんなわけで今回は、
ソファーの座る部分である「座面」の構造を
ざっくりとご紹介しております♪

代表的な4つの構造をご紹介しておりますよ~!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2813
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回は「ソファーの構造」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



ソファーって色んな形、色、柄のものがありますよね。
大きさや背もたれの高さ、クッションのボリューム感なんかも違うわけです。

それに加えて「座面(座る部分)」の構造も様々あるんですね。

ソファーの座面の中には「バネ」などのクッション構造がありまして。
これが座り心地に大きく影響しているわけなのです。


そんなわけで今回は、
ソファーの座面の「代表的な構造」を
ざっくりとご紹介していきます♪


ひらた店長
ひらた家具店のソファー売り場の中にいる店長の図。
ソファーは座面の構造でも座り心地が変わってくるんですね。


①「Sバネ(S字バネ)」

まずはもっとも一般的なソファーの座面の構造からご紹介。

こちらの写真をご覧くださいな♪


ひらた家具店
ソファーの座面を裏側から見た図。


上の写真に「Sの字」が連続したような黒い線がありますよね?
これが「Sバネ」または「S字バネ」と呼ばれる「バネ」なんですね。

金属製で少し湾曲するように取り付けられているものなんです。

ソファーの座面のバネでもっとも一般的に使われているもので、
このSバネが体を支えてくれているわけなんですね~。


②「エラスベルト(ウェービングテープ)」

続きまして2つ目の構造をご紹介しますね。

2つ目は「エラスベルト」という「ベルト」なんですけど、
このエラスベルトは他にも…

・エラスティックベルト
・ウェービングテープ
・ウェービングベルト

などと呼ばれることがあるんですけど、すべて同じものを指すんですね。
(もしかすると厳密には違うかもしれませんが、ソファーの座面構造を指す場合はすべて同じです(笑))


その「エラスベルト」は…


ひらた家具店
座面に張られているエラスベルトの写真。


こういう「緑色のベルト」なんですね。
(エラスベルトによって柄が違ったりします)

これは「縦には伸びるけど、横には伸びない」というベルトで
ゴムが編み込まれているベルトなのです。

エラスベルトについては詳しくはこちらをどうぞ♪


エラスベルトの詳細な説明は以前の店長の記事を読んでいただくとして…

座り心地としては先ほどの「Sバネ」よりは柔らかめの印象になります。
お店などで実際にSバネとエラスベルトを座り比べてみると、
明らかに座り心地が違うのがお分かりいただけると思います♪


ひらた家具店
ちなみに、こんな風にSバネとエラスベルトが併用されている構造もあります♪


③「コイルスプリング」

3つ目は「コイルスプリング」と呼ばれる構造なんですね。


ひらた家具店
こちらが同じくソファーの裏側を開けてのぞいた図。


上の写真で「くるくるとなっているバネ」が
たくさん並んでいるのがわかりますよね。

もうちょっと近くで見てみると…


ひらた家具店
コイルスプリングに近づいた図。


こんな風にバネになっているのがよく分かりますよね♪

これもソファーに使われていたり、
ソファーベッドに使われていることもある座面構造なんです。

Sバネと比べると、「より弾力のある感じ」になりますね~。
ちょっと大げさに言うと「ボヨヨンとするバネに座っている」って感じ(笑)


④「ポケットコイル」

最後の4つ目は「ポケットコイル」または「ポケットコイルスプリング」。


ひらた店長
ポケットコイルの見本を手で押している写真。

ポケットコイルの特徴は
「筒状の袋にバネが1つずつ入っている」ということ。

つまり、バネがすべて独立しているのです。


ひらた店長
バネの1つを手で押している図。白い袋になっているものにすべてバネが入っているんです。


つまり簡単に言うと、
別々に動くバネが敷き詰められている、という構造なんですね。

この「ポケットコイルスプリング」は、
もともとベッドのマットレスに使われている構造なのです。


ベッドのマットレス構造を解説した時の記事。


上の記事では「ボンネルコイルマットレス」と
「ポケットコイルマットレス」のご説明をしておりますので、
詳しく知りたい方は読んでみてね♪


このポケットコイルを座面に使ったソファーは
「柔らかめの座り心地」になるんですね。

②のエラスベルトよりも柔らかいと店長は感じます。

しっとりと包み込まれるような座り心地が好きな方にオススメです♪


本日のまとめ。

ちょっと駆け足で簡単ではありましたが、
この4つがソファーの座面の代表的な構造なんですね。

お店さんで展示されているソファーのプライスカードに、
今回ご紹介した座面構造の名前が書いてあったり、
カタログやネットなどを見ると、構造の名前として書いてあります。


ソファー選びをされている方は、
できればお店さんでそれぞれの構造の座り心地を確かめてみてくださいね!

好みの座り心地の構造をお選びくださいませ♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


ソファーを選ぶ時のポイントをお話したのがこちらの記事♪

  • 2813
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア