タンスってこんな使い方しちゃダメですよっ!

世の中のものには「使用上の注意」っていうものがありますよね。
それって家具やインテリアにもあるわけなのです。

そんなわけで今回は「タンスの使用上の注意」のお話。

タンスを長く快適に使うためにも守った方が良いわけです♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16721
  • 68
  • 4
  • いいね
  • クリップ

今回は「タンスの使用上の注意点」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



世の中のものには「使用上の注意」っていうものがあるわけです。
それは家具・インテリアにもあったりするんですね。

そんなわけで今回は…


ひらた家具店
ひらた店長とタンスの図。


「タンスの使用上の注意点」っていうのを
店長がお伝えいたします!っていうお話です♪


ひらた家具店
こちらの古い破棄するタンスを使ってご説明いたします♪


違う向きで使っちゃダメよっ!

まずは簡単なところから。

タンスに限らず家具全般がそうですが、
普通は「置く向き」って決まっているわけですね。

そういうタンスなどを…


ひらた家具店
縦置きで使うタンスを横に向けている図。


違う向きで置いて使っちゃダメよっ!
っていうことなんですね。

今回の写真のタンスでいうと
「縦置き」で使うように設計されているので、
写真のように横に向けて使うことを想定されていないわけなのです。


なので無理やり横に向けて使うと壊れる原因になるし、
何よりも使いにくいと思います(笑)


引き出しを階段代わりにしちゃダメよっ!

これはお子さんなどがやっちゃうヤツで、
ご覧いただいている方も子どもの頃にやって
親御さんにえらく怒られた、という方も多いかもしれません(笑)


それは…


ひらた家具店
タンスの引き出しに足をかけている店長の図。


タンスの引き出しを「階段」のようにして
そこに登っていこう、っていうヤツです(笑)

お子さんからすると
引き出しを段々にしたら上まで登れるじゃんっ!
っていう大発見かもしれませんが…


ひらた家具店
タンスが前に倒れている図。


引き出しに足をかけると
上の写真のように必ず手前に倒れて来ちゃうんですね。

引き出しにものがたくさん入っていると
タンスは重いですから危ないのでやっちゃいけないわけです♪


引き出しを一度にたくさん出しちゃダメよっ!

これは先ほどの注意点に近いんですけど…


ひらた家具店
引き出しを一気にたくさん開けている図。


こんな風に引き出しを一気にたくさん開けると
やっぱり手間に倒れやすくなっちゃうんですね。

特に引き出しにものが入っている状態だと
確実に倒れてきます。


引き出しの中を換気したくてやっちゃう場合があるんですね。
そんな時には引き出しをタンスから抜くか、
引き出しの中身を外に出して換気してね♪


引き出しを強く閉めちゃダメよっ!

これはタンスを使う方はやっちゃっている方も多いかもしれません。

引き出しを開け閉めする時、
特に閉める時に…


ひらた家具店
引き出しを力いっぱい閉めている店長の図。


強い力で閉めちゃうとダメなわけなんです。
例えばバターン!って音がするくらい、ね(笑)


なんでダメなのか、というと…


ひらた家具店
タンスの引き出しの写真。赤い丸をつけた左下の部分にご注目。

引き出しの構造にもよるんですが、
作りの弱いタンスの引き出しだと、
上の写真の赤い丸をつけたところのように
「外れてしまう」わけなのです。

つまり、強く引き出しを閉めちゃうと壊れちゃう、ってわけ。


タンスを長持ちさせるためにも、
引き出しは優しく開け閉めした方が良いってわけなのです♪


あまりに重いものを乗せちゃダメよっ!

今回の最後の注意点は、

タンスなどの家具の上に過剰に重い物を乗せちゃダメよっ!
ってことなんですね。


例えば…


ひらた家具店
タンスの上に乗る店長の図。


こんな風に人間が乗ったりしちゃダメなわけです(笑)

タンスなどの家具に使われている板は
中身が空洞の「フラッシュ構造」という板の場合が多いんですね。

なので、こんな風に重い物を乗せると
板が割れてしまったり破けてしまったりして
家具が壊れてしまうことがあるのです。


それに乗っかると非常に怖いです(笑)
店長、今回初めてタンスの上に乗りましたが
ミシミシと音が鳴っていてめちゃ怖かったです(笑)


そんなわけで過剰に重たい物を乗せないようにしてね!


いかがでしたでしょうか?

特にタンスの引き出しをたくさん開けたりして、
タンスが手前に倒れて来ちゃったりするとケガもそうですが、
タンスも床も傷ついたりしちゃうわけです。

長く快適にお使いいただくためにも
正しい使い方で使ってあげてくださいね!


この記事がその参考になると店長嬉しいです♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


家具に使われている板の構造「フラッシュ構造」などについてはこちらをどうぞ♪

  • 16721
  • 68
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア