
これで納得‼︎ 里芋の煮っころがし
里芋の煮付けは、上手くできたり出来なかったり。 コツと分量も簡単に覚えやすく作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3150
- 61
- 0
-
いいね
-
クリップ
皆さまこんにちは
料理研究家の奈味です^ ^
暑さもどこへやら〜
秋雨前線の真っ只中
蒸し暑かったり、肌寒かったり
皆さま、体調管理は大丈夫でしょうか?
肌寒かったりする事が多くなれば、煮物など恋しくなりますね^ ^
昨年は、カボチャの煮付けのレシピを執筆させて頂き、今年は里芋の煮っころがし^ ^
里芋の煮っころがしは、"灰色になってしまう""中に火が通っていない" の声をよく聞きますので、私ながらの方法で美味しく煮っころがしを作ってみたいと思います。
では、ご紹介させて頂きます。
材料です
里芋 約500g
●砂糖、醤油、みりん、酒 ‥各大2
出し汁‥200cc
※塩大2
◼︎お好みでインゲン適量
作り方です
① 里芋は綺麗に水で洗い皮を剥きます。
② 皮を剥いたら、塩をふり揉み込みます。
③ 塩を揉み込んだら、水で綺麗に洗い
沸騰したお湯で、2〜5分茹でます。
※里芋が小さい時は2分程で良いと思います。
今回の里芋は、大振りだったので5分茹でました。
※電子レンジの場合は、説明書通りの時間で火を通して下さい。
④ ③で茹でた里芋をザルにあげ、鍋にだし汁と●の調味料、ザルにあげた里芋を一緒に入れ火にかけます。
⑤ 沸騰したら火を弱火にし、落し蓋をし
10〜15分煮ます。
⑥ 煮汁が半分以下になったら、落し蓋を取り
火を強め揺すりながら里芋を転がし照りがついたら火を止め完成です。
お好みで、インゲンをプラスする場合
⑥の強火の時に、下ゆでしたインゲンを入れて下さい。
出来ましたよ^ ^
いかがでしたか^ ^
調味料の分量も覚えやすいので、コツさえ分かれば褒められレシピ^ ^
里芋の煮っころがしを頂くとホッとしますよね^ ^
里芋の煮っころがしを食卓に出すと、皆んな先に手を伸ばしてくれます^ ^
最後に付け足しした、下ゆでしたインゲンを入れると色鮮やかになり、一層美味しそうに^ ^
煮物が美味しい季節なので、是非お試し下さい^ ^
最後までありがとうございました^ ^ 奈味
宜しければインスタもフォローお願い致します
- 3150
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冬の味覚♪身が縮まないかき飯を作る方法鈴木美鈴
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
この季節に美味しい、あつあつトロトロの牛すじ塩煮込み、作ってみませんか?mika
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
危険!?お箸が止まらない!包丁いらずの『やみつき♡辛うまキューちゃん』Yuu
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
【超オススメです!】巻かずに作る♪感動のうまさと柔らかさ♪『むね肉 de だし鶏ハム』Yuu
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
食べだしたら止まらない♡危険!やみつきごぼう唐揚げ-簡単*おつまみどめさん
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika