
とっておき常備菜・茹で塩豚と、簡単茹で汁のワカメスープのレシピ・作り方
豚バラ肉を使った塩豚を茹でておくと、そのまま食べるのはもちろん、アレンジも広がる、とっておき常備菜になります。また、その茹で汁を使ったスープも簡単美味。忙しいときにも使える、茹で塩豚とスープのレシピ・作り方を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3714
- 91
- 0
-
いいね
-
クリップ
3日寝かせて、1時間茹でると、絶品常備菜・茹で塩豚の完成!
「塩豚」を知っていますか?
材料はわずか2つ。豚バラ肉と塩だけ。豚肉に塩をすり込んで、数日おくことで、水分が抜けて、それと同時にくさみがなくなり、旨みだけが凝縮されます。これを利用したのが生ハムやパンチェッタ。ただし、これらはかなりの長期間熟成させる必要があり、細菌の繁殖などが危険なので、自分で作るのは現実的ではありません。
そこでおすすめなのが短時間熟成させる塩豚です。しかも、茹でることで、より長く保存できる常備菜になります。茹で塩豚は、冷蔵庫に4~5日保存ができます。冷凍すれば、より長く保存可能。時間はかかりますが、作業はシンプルで簡単。時間のあるときにたっぷり作っておくと、忙しいときに役立ちます。
旨みたっぷり茹で塩豚のレシピ・作り方
■材料(作りやすい分量)
豚バラ肉(塊) 300~400g
粗塩 小さじ2~大さじ1(肉の重量の3%前後)
長ネギ(青い部分) 適量
生姜 適量
酒 100ml
水 適量
豚バラ肉に粗塩をまぶし、ラップでぴっちりと包み、冷蔵庫で3日置きます。
3日程度冷蔵庫で保存する場合は、豚肉に対して塩の量が3%というのが目安。何度か試作をしてみましたが、これが茹でたときにちょうどよく塩が抜けて、程よい塩気になる、失敗しにくい分量です。もっと長く保存したい場合は、より塩を多めにする必要がありますが、その場合、水につけて塩抜きをする必要が出てくるため、調整が難しくなります。
鍋に塩豚と長ネギ、生姜、酒、ひたひたの水を入れて、火をつけます。沸騰したら弱火にして、アクを取りながら1時間ほど煮ます。茹で汁が少なくなってきたら、その都度肉がお湯の中に浸かるまで、足すようにしてください。
茹で上がったら、そのままお湯の中で冷まします。豚肉を茹でたお湯は、美味しいスープになるので、捨てたらモッタイナイ! 全部しっかり食べきりましょう。
茹で塩豚と香味だれのレシピ・作り方
■材料(2人分)
茹で塩豚 100g
紫蘇 4~5枚
かいわれ大根 1/2パック
(香味だれ)
生姜 1/2片
にんにく 1/2片
長ネギ 5cm
酢 大さじ2
醤油 大さじ1
ごま油 大さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
生姜とにんにく、長ネギをみじん切りにします。酢・醤油・ごま油・砂糖とともによく混ぜ合わせたら、香味だれの完成です。
茹で塩豚を薄切りにします。ブロッコリースプラウトやミニトマトとともに、茹で塩豚を盛りつけ、タレを添えます。紫蘇やかいわれ大根、ミョウガといった香味野菜を添えても美味しいです。
ちょっぴり脂の多い豚バラ肉も香味野菜タップリのタレとともに食べると、さっぱりとして食べやすくなります。ブロッコリースプラウトなど付け合わせの野菜とともに食べれば、口の中がお肉の旨みと野菜の香りで満たされて幸せ。ぜひお試しください。
茹で塩豚の茹で汁で作る、ワカメともやしのスープのレシピ・作り方
■材料(2人分)
茹で塩豚スープ(茹で汁) 400ml
わかめ(乾燥) 3g
もやし 1/2袋(100g)
白いりごま 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
醤油 少々
塩 適宜
こしょう 少々
塩豚を茹でた茹で汁にわかめ、白いりごまを加えて火にかけます。沸騰したら、ごま油を加え、醤油、塩、こしょうで味を調えます。
なお、茹で汁は塩豚から出た塩分があり、塩を足さずとも塩気が足りていることがあります。必ず味見をしてから、醤油や塩を加えるようにしてください。塩辛い場合は、水を足します。
豚の旨みたっぷりのスープは捨てずに、最後まで食べきってしまうのがおすすめです。ラーメンやうどんのスープにするのも◎。
- 3714
- 91
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
汁まで飲み干す美味しさ♪胃腸にやさしい♪『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』Yuu
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu