
【レシピ】フォカッチャ ローズマリー風味
フォカッチャは、カジュアルなイタリアンレストランに行くと必ずオーダーしてしまいますよね。
私もそれくらい大好きなので自分でも作るようになってしまったフォカッチャ。
このレシピでは、お庭に鉢植えしてあるフレッシュローズマリーを使って作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2315
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
フォカッチャ ローズマリー風味
☆調理時間:15分(加熱時間を除く。)
<材料>(※直径14㎝程度の丸型フォカッチャ3枚分のレシピです。)
●強力粉 300g
●塩 5g
●ドライイースト 4g
●砂糖 大さじ1/2
●ゆるま湯 200ml
●エクストラバージンオイル 大さじ1
●ローズマリー(生) 2枝
●仕上げ用エクストラバージンオイル 適量
●打ち粉(強力粉) 大さじ1程度
<作り方>
1.ボールに強力粉を入れて塩を加えて混ぜ合わせておきます。
2.別のボールにドライイースト、砂糖、ぬるま湯を入れて混ぜ合わせたらエクストラバージンオイルを加えます。
3.2を1に加えてひとつにまとまるまで混ぜていきます。混ざったら打ち粉をしてしばらく捏ねます。
4.打ち粉をした耐熱皿に入れてラップをかけて電子レンジの温度調節機能を40度設定にして60分発酵させます。
5.4を取り出して3等分に分けて丸めて、その上からラップをかけて5分ほどベンチタイムを置きます。
6.生地をめん棒で伸ばして1㎝ほどの厚みにして直径約14㎝くらいの円型にします。
7.6の表面に丸い箸の上側を使って突き刺してくぼみを付けます。
その上に仕上げ用のエクストラバージンオイルをハケで伸ばしてローズマリーの葉をちぎって突き刺すようにして
乗せて(ローズマリーが落ちないようにする為) 200度のオーブンで20分焼きます。
8.常温に冷まして食べる直前に再度トースターで焼いてからいただきます。
<ポイント>
☆レシピの砂糖は絶対に省かないで下さい!!☆
砂糖はイーストの餌になるものなので、砂糖を除くと発酵がうまく行かなくなるんです。
それだけは、絶対に注意して下さいね。
- 2315
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オーブン不要★フライパンで焼くシナモンロールレシピan
-
おうちでふんわり揚げたて!イーストドーナツレシピan
-
《基本の材料は3つだけ》パウンド型で作る!18cmの大きなプリンan
-
《牛乳パック》でパンが焼けちゃう!牛乳パックで簡単【ミルク食パン】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
しっとりふんわり レーズン食パンレシピan
-
ザクザクが美味しい簡単チョコスコーンあいりおー
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
【レシピ】紅茶のクッキー アールグレイの香り料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!さくさくプレーンサブレあいりおー
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
みんな大好き!おうちで焼きプリンを作ろう♪marimo