節分に〜基本の巻き寿司の巻き方

節分の恵方巻きは、お家で作ると手間は掛かりますが、家族みんなが好きな具材を入れて作る事ができるのが嬉しいですよね。
今日は、お家でも簡単に作れる、
巻き寿司レシピのご紹介です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22984
  • 72
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料・3本分

【酢飯】
・お米 2合
・だし昆布 3cm☓3cm1枚
★酢(米酢使用) 100cc
★砂糖 大さじ6
★塩 ひとつまみ

【具材】
・かんぴょう煮 20g
・干し椎茸煮 3枚
・厚焼き卵 3本
・水菜 2〜3株
・寿司海苔 3枚

まずは、酢飯から作ります

①★を良く混ぜ合わせて、すし酢を作ります。
②研いだお米に水とだし昆布を入れ、炊飯して、ご飯が炊けたらだし昆布を取り出し、すし酢を飯台に少しかけて湿らし、ご飯を入れすし酢を半量回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせ、すし酢がなじんだら、残りのすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。すし酢がご飯全体に行き渡ったら、うちわなどで仰いで冷ます。(すし酢がご飯に馴染んでいないうちから、うちわで仰ぎ冷ますと、すし酢が馴染まなくなりますので、必ずご飯に馴染ませてから、うちわで仰いで下さい)

次は、具材を用意します

かんぴょうと干し椎茸の煮物

【材料・作りやすい分量】
・かんぴょう 20g
・塩 小さじ1/2
・干し椎茸 3枚
★醤油 大さじ3
★料理酒 大さじ1
★砂糖(黒糖使用) 大さじ3
★干し椎茸の戻し汁 400cc
・みりん 大さじ1


【作り方・調理時間・干し椎茸を戻す時間を除く・45分】
①密封容器などに、400ccの水、干し椎茸を入れ冷蔵庫で干し椎茸がやわらかくなるまで戻す。約半日。

②かんぴょうを、サッと水洗いし塩をふり、やわらかくなるまでしっかり揉み込み塩を洗い流し、5分水に浸し熱湯で10分ゆでる

③ ②をザルに上げ冷水でサッと洗い、水気を絞る。

④鍋に★、戻した干し椎茸、かんぴょうを入れ強火にかけ、沸騰したらアクを取り除き、落とし蓋をして中火で20分〜30分炊く。

⑤みりんを加え強火にかけ、再沸騰したら火を止め粗熱がとれたら保存容器に移し、一晩煮汁に漬けて置くと味がしっかり含みます。

厚焼き卵とゆで水菜

・水菜は耐熱皿に入れラップをかけ、600wで1分30秒レンジ加熱し、1分程水に浸し、しっかり水気を絞り根元を落とす。
・厚焼き卵を焼き、海苔の幅に合わせて細く切る。

いよいよ仕上げです♪巻いていきましょう

①巻きすの上に海苔を置き、
酢飯を広げ上は1cm程開け(のりしろ)、真ん中辺りに海苔を置く。
(汁気のある具材を置くので、酢飯に煮汁が染みないように、海苔を置きます)(酢飯は海苔に広げる前に軽くほぐすと、広げやすくなります。なるべく押さえつけて広げないようにして下さい)

②海苔の上に、かんぴょう、干し椎茸、厚焼き卵、水菜をのせる。

③巻きすを持って、具材を押さえながら★と★がくっつくように巻き、キュッと閉めてのりしろが下にくるように置く。

④ラップに包み1時間程置いておきラップを外し、水で濡らした包丁で切る。切るごとに包丁は水で濡らします。

最後に

いかがでしたか?
具材を前日に用意しておくと、
当日は酢飯を作って巻くだけなので、楽に作る事ができますね。
ご家族のお好みの具材を巻くのも、
お家ならではですので、
今年の節分は、ぜひ挑戦してみて下さい(*^^*)

ブログでは、作りおきやお弁当など更新させていただいてますので、
遊びにいらして下さい(^^)
↓  ↓  ↓

お肉、お魚、野菜、大豆・卵、タレ、ドレッシング、
ご飯ものなど120品の作りおきレシピを掲載。
作りおきおかずを組み合わせた、献立コーデもお役立ち、
作りおきをされない方も普段の食事作りにも、ご利用いただけます。
↓   ↓   ↓

  • 22984
  • 72
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

料理研究家。【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】Nadia Artist。クックパッドレシピエール。livedoorブログOF THE YEA…

鈴木美鈴さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア