カーペットの裏に落ちてる粉って…一体何なの?

暖かくなって来て「新生活」という方も多いんじゃないかな~と思うわけです。
この時期にカーペットを敷き替える、という方も多いかもしれませんね。

そんな時にカーペットをめくってみたら…
裏に粉がいっぱい落ちてる!ってことがあったりますよね。

この「なぞの粉」は一体何者なの…?ってのが今回のお話し。
気持ちの悪いものではないのでご安心を♪(笑)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 50568
  • 60
  • 4
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です。


さぁさぁ。
今回はカーペットのお話しをしますね。


ちなみに「カーペット」と「じゅうたん」は同じ意味なので、
ここではカーペットで統一しますよ~。
(「カーペット」は英語、「じゅうたん」は日本語というだけなのです♪)


カーペットの下の落ちてる粉の正体は?っていうお話し。

この時期、春が近づいて来て「新生活」って方も多いですよね。
引っ越しされる方なんかも多いかもしれません。

カーペットなんかもこの時期に替える、という方も多いかもしれませんね~。


そんなわけでカーペットを新しくしようと、古いカーペットをめくってみたら…

裏側に「なぞの粉」がいっぱい落ちてる…!なんてことも(笑)


ひらた店長
こんな風に黄色っぽい粉がたくさん落ちてることがあるのです。
平田主任
正体不明で不安に思っている方もいらっしゃるかと思うのです。


この「なぞの粉」って何者なの?ってお話しを店長が解説しますよ~。


結論から申し上げます♪


この黄色い粉って…



接着剤なんですっ!!

「ラテックス」という名前の、カーペットに使われている接着剤なのです。


どこの接着剤か、というのをこれから解説しますね~。

この上の写真は一般的なカーペットの断面図なんですが…

専門用語が並んでて、わかりにくいかと思います(笑)


表面の毛が打ち込んであるのが「第一基布」で、
裏側の部分が「第二基布」と言うんですね。


そして、第一基布と第二基布をくっつけるために、
そしてカーペットの毛(パイル)を固定するために
ラテックスという接着剤を使っているんですね。

そこが「ラテックス層」です。

平田主任

これが実際にカーペットの断面図。

店長の爪のすぐ上にあるのが「ラテックス層」なわけです。


一応解説しましたが、構造は覚えなくて大丈夫です(笑)


とにかく、ですね。


カーペットに使われている接着剤が、
長年カーペットを使っているとカラカラに乾いて、

「粉状になって」地面に落ちる、というわけなのです。

平田主任

これが古いカーペットの裏側の写真。

長年使うと粉が出てきちゃうのは仕方がないことなのです…。
たくさん出ているとそのカーペットは寿命かもしれません。

そんなわけで…


何か気持ちの悪いものではないので、
古いカーペットを剥がした後は、落ち着いてお掃除してくださいね!

結構、ダニなんかの死骸だと思っていた…なんて方もいらっしゃるのです(笑)


この粉、量が少ない場合はそのまま掃除機で吸っちゃってもらって大丈夫なんですが…

たくさんある場合は、できればホウキとチリトリでちょっと片付けてから、
残りを掃除機で吸ったり、雑巾で拭き取ったりすると良いかと思います♪


この粉(ラテックス)は「粒子が細かい」ので、
いきなり大量に掃除機で吸うと、掃除機の不調の原因になっちゃうかもしれないんですね。



さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~♪

  • 50568
  • 60
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア