
寒い日のおやつに◎ホワイトチョコと抹茶のパンプディング
寒い日のおやつにぴったりのパンプディングを、ホワイトチョコ&抹茶味にアレンジしたレシピです。ベリーやバニラアイスをトッピングすればクリスマスカラーに。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8131
- 41
-
いいね
-
クリップ
寒い日のおやつにぴったりの、食パンに卵液をしみ込ませて作るパンプディング。
今回はそのホワイトチョコレート&抹茶味のアレンジレシピをご紹介します。
この2つの材料を合わせは、ホワイトチョコレートの甘さが引き締まって抹茶の苦みもまろやかになります。
ナッツとの相性もよく、写真ではくるみとカシューナッツを散らして焼いています。
そのままでも美味しいのはもちろん、今の時期はバニラアイスやベリーを添えるとクリスマスにもぴったりの色合いに♪
材料
直径18cmの陶器のパイ皿 1枚分(2人分)
☆パンプディング
食パン 70g
卵 M1個
グラニュー糖 20~25g
抹茶 3g
生クリーム 25g
牛乳 100g
ホワイトチョコレート 45g
ラム酒 5ml
☆トッピング
粉糖 適量
バニラアイス・ベリー・ナッツ類 好みで適量
準備
○チョコレートは細かく刻む
○耐熱皿に分量外の柔らかいバターを薄く塗っておく
○抹茶はだまがないようふるっておく
作り方
①パンを一口大にカットして、耐熱皿に入れる
②卵を溶きほぐし、グラニュー糖と抹茶を加えて、グラニュー糖のざらつきがなくなるまでよく混ぜ合わせる
③小鍋に牛乳と生クリームを入れて50度程度に温め、刻んだチョコレートを加えて溶かす
④更に小鍋の中にラム酒を加え、②を少しずつ加えてよく混ぜ合わせる
⑤パンを入れた耐熱皿に、小鍋の中を濾しながら、まんべんなくパンにかかるように流し入れ、30分ほどおいてパンにしみ込ませる
⑥オーブンを180℃に予熱し、あれば上面にナッツを散らして、15~20分焼く
⑦粉糖を振り、好みでバニラアイスやベリー類をトッピングしあたたかいうちに食べる
今回のレシピで使用する食パンの重さは、目安として8つ切りのものなら1枚半、5~6つ切のものなら1枚、4つ切りなら1枚弱と言ったところでしょうか。
倍量で作る場合は、焼き時間を長めにとって焼き、焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせて火を通します。
- 8131
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
本格ザッハトルテ〜パーティーデコレーション〜ゆーママ(松本有美)
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
バレンタインに♪お手軽ガナッシュで作るフォンダンショコラmarimo
-
簡単*濃厚*純白のホワイトチョコレアチーズケーキかおチャン
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho
-
クリスマスケーキの手作り人気レシピ15選!初心者でも簡単に本格的派♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【超簡単】スノーボールクッキーの作り方♪セリアを活用してかわいいクッキーを焼こう!chiho
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
ほっこり美味しい栗のパウンドケーキあいりおー
-
しっとりおいしい♪白あんスイートポテト藤井玲子(料理研究家)
-
紫芋パウダーで簡単!紫芋のロールケーキモンブランan
-
チョコレートのパウンドケーキはつみ
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー