
切り干し大根の栄養がすごい!切り干し大根をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★
こんにちは!ドイツ在住の料理研究家アンナです。保存がきいて栄養もたっぷりな切り干し大根。いつも水に戻して使っていませんか?切り干し大根を水に戻さずにまるごと味わえる常備菜・サラダレシピ、選りすぐりの4選をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 91624
- 2361
- 6
-
いいね
-
クリップ
保存がきいて栄養もたっぷりな切り干し大根。切り干し大根にはカルシウムが生の大根の約23倍、カリウム、食物繊維、ビタミンB1、B2はともに生の大根の10倍以上と言われています。
今回はそんな栄養たっぷりな切り干し大根を水に戻さずにまるごと味わえるレシピを4品ご紹介します。どれも簡単に作れて作り置きができるレシピばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね♩
①切り干し大根と鶏ささみのオイマヨサラダ
材料(4人分)
・切り干し大根..............40g
・鶏のささみ.................150g
・ミニトマト.................8個
・コーン(缶).................50g
A マヨネーズ.................大さじ1と2分の1
A オイスターソース........小さじ1
A 砂糖.........................一つまみ
・パセリ......................少々
作るときのポイント
◆ささみは茹でても大丈夫です。
◆切り干し大根は戻さずに使います。トマトやマヨネーズの水分を吸ってしんなりしたら食べごろです。
◆切り干し大根に塩気があるので塩はお好みで調整してください。
作り方
1.鶏のささみは耐熱容器に入れて水を少量かけ、レンジ500wで火が通るまで加熱する。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。
2.ボウルに切り干し大根をほぐしながら入れ、コーン、鶏のささみ、半分に切ったミニトマト、Aを加えて和える。
3.パセリを和える。お好みで塩で味を整える。
4.切り干し大根がトマトやマヨネーズの水分を吸い、しんなりしたら完成!
②切り干し大根とかにかまキュウリのサラダ
材料(4人分)
・切り干し大根..............40g
・かにかま....................4本
・キュウリ....................1本
・マヨネーズ.................大さじ2
・砂糖..........................小さじ2分の1
・塩.............................適量
作るときのポイント
◆キュウリの食感を良くするためにじゃばら状に切り込みを入れます。
◆切り干し大根は戻さずに使います。キュウリやマヨネーズの水分を吸ってしんなりしたら食べごろです。
◆切り干し大根に塩気があるので塩はお好みで調整してください。
作り方
1.キュウリは厚めの半月切りまたはいちょう切りに切り、皮側にじゃばら状に切り込みを入れる。塩小さじ1(分量外)をもみこんで数分置き、出てきた水分をよくしぼる。
2.ボウルに水気を切ったキュウリ、さいたカニカマ、マヨネーズ、切り干し大根、砂糖を入れて和える。
3.少し置いて切り干し大根がしんなりしたら、塩で味を整えて完成!
③切り干し大根とレタスとハムのごまごまサラダ
材料(4人分)
・切り干し大根..............40g
・レタス......................4枚
・ハム.........................3~40g
・黒ゴマ......................大さじ1
・マヨネーズ................大さじ1と2分の1
・砂糖.........................少々
◆黒ゴマは直前で擦ると、より風味豊かなサラダになります。ない場合はすりごまでも!
◆レタスの水分は切り干し大根が吸ってくれるので塩もみせずに使います。
◆ハムの塩気によって塩で調整してください。
作り方
1.レタス、ハムはそれぞれ1㎝弱の幅の細切りにする。黒ゴマは擦っておく。
2.ボウルにレタス、ハム、黒ゴマを入れる。切り干し大根はほぐしながら入れる。マヨネーズ、砂糖を加えて全体を和える。
3.全体がよく混ざり、数分置いて切り干し大根に水分がなじんだら完成!
④切り干し大根とれんこんの常備菜サラダ
材料(4人分)
・切り干し大根..............35g
・ハム..........................4枚
・れんこん....................15㎝程度
・スナップエンドウ.........5本
・ごま油.......................大さじ2
・白だし.......................大さじ2~3
◆切り干し大根を水に戻さずに使うことで旨味を活かします。
◆切り干し大根が他の野菜の水分を吸ってくれるので日持ちします。
◆れんこんとスナップエンドウはさっと炒めてシャキシャキの食感を残します。スナップエンドウはインゲンでも代用できます。
作り方
1.れんこん、スナップエンドウはは1㎝角に切る。ハムは細切りする。フライパンにごま油を敷いてハムを炒める。
2.れんこん、スナップエンドウを加えてさっと炒め、白だしを加える。
3.ボウルに炒めた野菜を入れる。切り干し大根を食べやすい長さに切りながら加えてさっと和える。
4.お皿に盛り付けて完成!
最後に
切り干し大根をまるごと味わえるレシピ4品、いかがでしたか?
簡単に作れて保存もでき、栄養素が豊富な切り干し大根の常備菜、ぜひ作ってみてくださいね♩
ブログには毎日お料理のことを書いています。
よかったら遊びにきてくださいね^^
- 91624
- 2361
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
5分で完成!簡単すぎ☆超特急おかず【小松菜とコーンのレンチンソテー】武田真由美(節約アドバイザー)
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika