
万能シャキシャキ白髪ネギの作り方とアレンジレシピ
あると意外に重宝する「万能シャキシャキ白髪ネギ」
でも、白髪ネギは意外と手間が掛かる上、あまり量がとれないので、たくさんの長ネギが必要となります。
今回は、簡単に白髪ネギを作る方法と、白髪ネギを使ったアレンジレシピのご紹介です(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26620
- 472
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは良く切れる包丁を用意しましょう
切れ味の良い包丁で切ると、とても薄くキレイに切る事ができます。
ぜひ、白髪ネギを作る時には包丁を研いでから切るようにしてみて下さい。
そして、切れ味が良いと感じるので、切っていて楽しくなります(^^)
万能♪シャキシャキ白髪ネギ
作りやすい分量として、長ネギを2本用意します。
お試しに1本から作って、後は使用頻度に応じて本数を増やしてみて下さい。
【作り方】
①長ネギは斜め薄切りに切ります。
できるだけ、切った断面が長くなるようにします。
(切った断面を長くする事により、水にさらす面積が広くなる為、シャキシャキ感が増します)
そして、長ネギがバラバラになるように手でほぐします。
(手でほぐす事でカサも増え、水にさらした後のシャキシャキ感が増します)
② ①を水にさらし、パリッとしたらザルに上げ水気をきる。
(夏場は水道の水がぬるい為、氷水にさらして下さい)
保存方法・保存期間
密封容器にキッチンペーパーを敷き、②を入れて冷蔵保存で1週間。
(様子をみて、キッチンペーパーが濡れていたら新しい物と、取り替えて下さい。濡れたままで保存すると日持ちがしなくなります)
白髪ネギのアレンジレシピ
白髪ネギを使って、わずか5分もあればできあがる、簡単スピードおかず。
今回は、節約にもなる「もやし」と合わせてピリ辛ナムルのご紹介です。
材料・2人分
・白髪ネギ 50g
・もやし 1袋
★ラー油 小さじ1/2
★にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
★酢(米酢使用) 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★醤油 小さじ1
★ごま油 小さじ1
★鶏がらスープの素 小さじ1
・いりごま 大さじ2
作り方・調理時間5分
①ボウルに★を混ぜ合わせる。
②もやしは洗い、耐熱皿に入れ600wで2分レンジ加熱してザルに上げ、粗熱がとれたら水気を絞り、①②、白髪ネギ、いりごま加えを混ぜ合わせる。
(もやしは少し歯ごたえが残るが、食感が良くなりますので、加熱のし過ぎには気を付けて下さい)
その他のアレンジ例
・鍋のできあがりに、白髪ネギをパッと入れ、温める程度でいただきます。
白髪ネギのシャキシャキ食感が癖になります。
・麺類のトッピングに
・サラダや和え物などに
アイディア次第でアレンジは無限大に
広がりますので、楽しんでみて下さい。
最後に
白髪ネギが冷蔵庫にあるだけで、料理の幅も広がり、食卓が賑やかになりそうですね。ぜひお試し下さい。
- 26620
- 472
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
【中華】作り置き可能*我が家自慢の絶品春巻きどめさん
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
寝坊した!そんなときでも安心お弁当おかず♡エリンギとピーマンのレンチン炒め武田真由美(節約アドバイザー)
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴