夏野菜を使って爽やかに!冷やしても美味しいミネストローネの作り方

野菜たっぷりのミネストローネ
夏野菜を使って
ちょっと爽やかにアレンジしてみました。
冷やしても美味しいレシピです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 36524
  • 538
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。

今日は夏野菜がたっぷり取れる
夏野菜のミネストローネを作りましょう。
熱々でも冷たくしても美味しいスープです。

材料です

玉ねぎ 中1個
にんじん 中1本
ベーコン 2〜3枚
茄子 2〜3本
ズッキーニ 1本
トマトの水煮缶 450gくらいの1缶
オリーブオイル、塩、はちみつ、コンソメキューブ

作り方

野菜を切りましょう。
玉ねぎは皮をむいて、縦半分に切ってから芯をとって
1〜1.5cmくらいの角切りに。

にんじんも1〜1.5cmくらいのさいの目切りに。
私はスープや炒め物にする時は
にんじんの皮は剥かないで使っちゃいますが
気になる方は剥いてくださいね。

ベーコンも同じくらいの大きさに切って

玉ねぎ、にんじん、ベーコンを
オリーブオイル大さじ2くらいで炒めます。
焦げないくらいの弱めの中火くらいで
じっくり半透明になって甘みが出てくるまで炒めましょう。

炒めてる間にズッキーニも同じくらいのさいの目切りに。

茄子も同様に。
茄子はすぐに炒めるなら水に晒さなくても大丈夫。
すこし時間を置くようなら
水にさらしてあく抜きをして
しっかり水気を切ってから炒めましょう。

先ほど炒めてた玉ねぎ達が
こんな感じになったら

茄子とズッキーニを加えて
塩小さじ1/2くらいを入れてざっと混ぜ

トマトの水煮缶を加えます。
これは切ってあるダイストマトの缶なので
そのまま入れました。
ホールトマトの場合は
手で潰して入れるか
包丁で細かく切ってから入れてください。

鍋にすこし水を加えますが、
この時、トマトの空き缶に半分位の水を入れて
缶を洗うようにしながら水を入れると
トマトが無駄にならないのでオススメです。

コンソメキューブを1つ入れて
茄子とズッキーニが柔らかくなるまで
コトコト煮ましょう。

野菜が柔らかくなったら
味見をして
薄かったら塩とコンソメで調整を。
酸味が強かったら
すこーしはちみつを。

味が整ったら、、

はい!
出来上がり!

すこし粉チーズを振っても美味しいです♡

夏野菜でいつもよりちょっと爽やかなミネストローネ
ぜひ作ってみてね!
じゃあ、またね!

  • 36524
  • 538
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

美味しいごはん。体に良いごはん。気負わず作れるごはん。楽しいごはん。・それと美味しいお酒。・食べたものが身体になるから、食べることを大切に。頑張りすぎると苦しく…

mikaさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア