
コスパ最高で激ウマBBQ食材買うならどこ?ペニーのBBQ日記☆ドン・キホーテ編
ドン・キホーテ(ドンキ)って、面白雑貨やちょっとした生活用品を買うイメージありません?ペニーもそう思っていました。が、家から近いこともありよく行くドンキ。そしてうちの近所のMEGAドン・キホーテでは食材も豊富に売ってるんです。しかも安くて量が多い!ならば、ドンキでBBQ食材集めて激ウマBBQやりましょーってなり、今回ドンキに食材を買いに行ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 82998
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずBBQの食材探しの旅。
BBQシーズンは夏!そー思ってる貴女!間違い・・・・ではないです(笑)
でもね、本当に気持ちいいのは今の時期なんですよ。少し涼しいぐらいが思いっきり楽しめます。もちろん人それぞれですが。しかし、毎週末のようにBBQやってる僕が言うんだから間違いない(←よく分からない自信)!って、ちょっと盛ってますが、BBQ大好きな僕、ペニーなんです。
ペニー家は、週末になると誰かしら集まってきてBBQを行う事が多いです。
毎回BBQやるのはいいんだけど、食材の買い出しで悩むんです。お肉屋さん行けばコスパも良く質の良い肉買えるのは当たり前!でも、それではつまらない。なんか新しいお店でBBQ食材を買いたいなー。
なんて思っていた時に気がついたのが、うちの近所のメガドンキ♪よーく考えればここには食材たっぷり売っているじゃないか!
売ってるお肉はメガ盛り♪
ってことは、みんなで集まった時には最高に使えるのではないか?そんな事を思いBBQ食材を買いに行きます。
ちなみに今回は3人で行います。
1人1000円程度で食べきれないほど楽しめる!
育ち盛りの大人3人(w)がお腹いっぱいになり、もう食べれない!ってぐらいに食べましたが、結果から言うと1人1000円ちょい♪
コスパ最高ですよね!
1人1000円で楽しめれば十分ですよね♪では、今回BBQでペニーが調理した超簡単レシピを書いておきましょう!
もはやレシピと言えない物も多数ありますがご了承ください(笑)
売ってる食材はメガ盛
どうですか?この量♪
このボリュームは魅力的ですよね。これでハンバーグ作った日には食べ盛りの息子も、反抗期の娘も黙って食べてくれること間違いなしです!そう!育ち盛りの僕(ペニー)も大満足!
ちょっとヘルシーに鶏肉も。
そんな事も余裕でクリアーしてくれます♪これだけ入ってて600円台とか魅力的すぎ!!!
スーパーで小分けされている鶏肉を大量に買うとゴミも沢山出るし、買うのも面倒になるもの。
でも、一気にこれだけ買えれば満足!満足!
この大量のバラ肉で何を作ろうか?
BBQで牛丼作るのもシャレオツ(←死語?)ですよね♪
BBQの〆は、カレー?牛丼?なんでも可能です。
いや、味付けとかめんどくさいし!
そのまま焼いて食べたいし!
そんなめんどくさがり屋さんの事もちゃんと考えてくれています。
味付けのお肉も売っているので、そのまま焼いて食べる事も可能♪
”にんにく塩焼き”うーん食欲そそるネーミングですね。
冷凍のパンなんかもこの店舗では売ってました!
保冷剤がわりにこの冷凍のパンをクーラーボックに入れて持っていき、現地では自然解凍させて炭の上で軽く炙って食べる♪
美味しそうですよね。
そんな魅力的な食材から、今回購入したのはこちら。
BBQこそ豪快にステーキでしょ!?
こんな立派な肉が512円!
もう一度言います。これだけ豪華で見栄えのするステーキ肉が512円ですよ!奥さん!!!
買うっきゃないでしょう♪
普通のBBQではつまらない!
なので、スペアリブを作ることに♪
この日は思い立って始めたBBQ。1から作りたいがその余裕(時間)もない。
でも、だが、しかしスペアリブは食べたい。
そんなわがままにもドンキは答えてくれます。
”スペアリブソース”これさえあれば、どんな人でも美味しいスペアリブができます♪
手抜き?違います!合理的です(笑)
肉だけだとちょっと。。。そう思う草食系な方々も多いでしょう♪
そんな方にもちゃんと野菜売ってるんです!
BBQで切る手間が面倒って方には、カット野菜もちゃんとあるんです。
これを肉の横に添えてたら完璧です!
肉食系も草食系も安心ですよね。
〆はパスタにします!
BBQといえども美味しいパスタは作れます♪
ホイップクリームも購入。
あとはキムチも購入しましたが、写真忘れ。。。。
炭に火をつけます!その時大活躍するのが・・・
100円均で購入して残った端材。この端材がすごくいい仕事してくれるんです。
端材に火をつけるとよく火がつきます!凄くいい感じで燃えてくれるんです。
100均だけでなく、端材は小さく切ると火の着きがとてもいい。
火をつけてる間に、スペアリブの下ごしらえをします。
材料
スペアリブ
スペアリブソース
作り方
肉を袋に入れる。
スペアリブソースを入れる。
15分程度時間置く。
そして、少しの愛情をスパイスにして焼きます。
以上。。。
この領域は料理と呼べない(笑)
ステーキを豪快に焼きます。
材料
肉
塩胡椒適量
作り方
常温に戻します。
筋に包丁で軽く切れ目を入れます。
気合と根性、そして少しの愛を入れて焼きます。
冷凍ポテト。
炭の上に鉄鍋をおきます。
菜箸を油の中に投入して、泡がぶくぶくしてきたら適温。
そしてポテトを投入します。
一気に入れると油の温度が下がるので、ほどほどに入れていきましょう。
あと油もはねるので気を付けて。
出来上がり。
ポテトの上に、クレイジーソルトだったりカレーパウダーをかけてお好みの味で召し上がれ♪
結構BBQでポテトってのはウケがいいのです。子供がいれば尚更ね。
これは騙されたと思ってやってみて♪
BBQの王様・ステーキ!
僕は個人的にはレアが大好き。むしろ生で食べたいぐらいの人間です。
ただ、そうもいかないので強火で一気に焼き上げます。
なんだろ・・・。色味が良くないですが、完成。
外はこんがり。
中はレア♪
これが僕の理想とする焼き方です。
ここも個人差があると思うので、自分の好きな焼き加減でどーぞ♪
切ると中はレアです。
これぐらいが大好き♪
そして、たっぷりスペアリブソースにつけたお肉♪
いざ!焼きにかかります!
ソースついてると焦げやすいので気をつけてくださいませ。
さらに言うと強火で焼くと、外側が一気に焼けて中が全く焼けてない。そんな事になるので少し火の弱いところで焼いてくださいネ。
じっくり焼いて、これぐらいの色がつけばOKです♪
知ってるとは思いますが、ペニーは串を肉に刺して、その串を唇につけて冷たかったら再度焼く!
暖かくなったら オーケーとアナログに生きております。
ちなみにアルミホイルで蓋をして焼くと効率的。
”煮込みハンバーグアルミホイル焼き”
材料(3人分)
冷凍ハンバーグ(3個)
トマト缶(1缶)
玉ねぎ(中1個)
エリンギ(適量)
冷凍いんげん(適量)
塩胡椒(適量)
輪切りにした玉ねぎを一番下に敷きます。
その上にハンバーグ→エリンギ→いんげんをのせます。
最後にトマトソースをスプーンでのせて、塩胡椒で味の調整を♪
最後にアルミホイルを閉めて完成♪
そして炭の上で焼きます。
ちなみに結構時間かかるので、先に網の横に置いておくのもアリです。
上のトマトが下に落ち、一番下の玉ねぎがそのトマトソースを吸ってくれるので焦げにくいので安心。
でも、強火で焼くと当然焦げるので火力はほどほどに。もし火力が強いなら炭を拡散するか、網を持ち上げて火から遠ざけるなどしてください♪
20分程度じっくり焼いたら完成♪
今回は塩胡椒でさっぱり作りましたが、味付けのバリエーションを変えてもいいですよね。
例えばトマトソースじゃなく、最後にポン酢をかけてもさっぱり食べれていいです。
準備さえしていけば、どんな料理でも外で食べれる♪
そして、最後の〆でパスタを作ります!
このパスタがまた美味い。
てか、〆の料理って何か凄く美味しいですよね。
”キムチと生クリームのパスタ”
材料(3人分)
パスタ 300g
キムチ 適量
生クリーム 100ml
ソーセージや野菜など適当に
少し固めに茹でたパスタを、お好きな野菜とキムチ、ソーセージを炒めておいたフライパンに入れます。
最後に生クリームを入れて、塩胡椒で味調整したら完成!
最後にパセリをふりかけて完了♪
これがマジでうまいから!!!
本当やってみてくださいな♪
お店の味が再現できること間違いなし!
どうでしたか?☆ドン・キホーテでBBQ。今回はMEGAドン・キホーテでのお買い物でした。
店舗によっても品揃えが違うかもなので、皆さん是非お近くのドン・キホーテでBBQライフを楽しんでください♪
さー来週は何のBBQやろっかな♪
筆者プロフィール
LIMIA公式ライター:Penny(ペニー) 1980年生まれ 天秤座 独身 中肉中背
好きな言葉・棚から牡丹餅
似ている芸能人・あばれる君
趣味・写真/料理/車
最近は広告代理店業務こなしながら、ライターやらせてもらってます。とはいえ書くのは苦手。そんないい所探す方が難しい僕ですが、最近はDIYにハマってリノベに興味津々です!
- 82998
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
火を使わない!レンジでチンするだけで簡単に人気のチーズタッカルビが作れちゃう優れもの。ks._.myhome
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま
-
衝撃!!普通だと思っていたオムライスは実は普通ではなかった!!オムライスの作り方♡**chieko_nozaki
-
アボカドの選び方!失敗しない「色」以外にチェックするポイント2つ整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
GWのご飯にいかが?鍋も包丁も使わない、簡単スピード餃子の皮ラザニア河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
お手軽チーズフォンデュでおうち時間をランクアップ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*chieko_nozaki
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
おうちで簡単ライスバーガー!ポイントはライスバンズ!【再現レシピ】再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
あの有名店よりおいしい?しゅうまいのレシピ!簡単なのに絶品♪再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
柔らか簡単ささみチーズカツのご紹介です。らん