シロアリの見分け方をイラストで解説!生態や自分で駆除・予防する方法も紹介
床下や壁の内部の木材を食べてしまうシロアリですが、似ている色や形状の害虫もいるため、シロアリかどうか迷うことも。そこで、シロアリとクロアリそれぞれの羽アリの見分け方やシロアリの種類の違いを解説します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7395
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
シロアリはアリじゃない?実はゴキブリの仲間
見た目が似ているシロアリとクロアリですが、シロアリはアリの仲間ではなくゴキブリの仲間で、クロアリはハチの仲間です。黒に近い色のシロアリもいるため、主に体の形状で判別しましょう。
シロアリとクロアリの見分け方
シロアリが人目につく場所に現れるときは、羽アリの状態に成長していることが多いため、ここではシロアリ(羽アリ)とクロアリ(羽アリ)の見分け方を紹介します。
シロアリ(羽アリ) | クロアリ(羽アリ) |
|
触覚 | ・真っ直ぐで数珠状 | ・「く」の字に曲がった形状 |
胴体 | ・くびれがなく直線的 | ・くびれがある |
羽 | ・羽の模様が見えにくい ・4枚とも大きさはほぼ同じ | ・羽が透明で模様がはっきりしている ・前側の羽が大きく、後ろは小さい |
シロアリとクロアリには、上記のような違いが見られます。
シロアリの種類と見分け方
兵アリの特徴 | 羽アリの特徴 |
|
ヤマトシロアリ | ・大きさは4〜6mm ・頭部は褐色 ・胴体は薄い黄色 | ・大きさは5〜7mm ・全体が黒い ・胸の一部が黄色っぽい |
イエシロアリ | ・大きさは6〜9mm ・頭部は薄い茶色 ・胴体は白っぽい色 | ・大きさは7〜9mm ・全体的に黄褐色 |
アメリカカンザイシロアリ | ・大きさは8〜10mm ・頭部は薄い黒〜茶色 ・胴体は薄い黄色 | ・大きさは7〜9mm ・全体が黒色 ・頭や一部が赤褐色 |
日本には、20種類ほどのシロアリがいるといわれています。特に数が多く住まいに被害を与える代表的な種類は、「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」の3つ。
種類によって活動時期や生息範囲などが異なるので、イラスト画像を参考にしつつ特徴をチェックしてみましょう。
ヤマトシロアリの特徴
- 活動時期:4〜5月
- 分布:北海道北部以外の日本全土
日本のほぼ全域に生息しているヤマトシロアリ。兵アリは頭が細長く、羽アリは全体的に黒っぽい色をしているのが見分け方のポイントです。
乾燥に弱く、主に土のなかや水分がある場所に生息。寒さに強いと言われており、活動時期はほぼ1年中と言われています。特に4〜5月に羽アリが大量発生し、春や秋ごろの暖かい季節に活動的になります。
イエシロアリの特徴
- 活動時期:6〜7月
- 分布:太平洋側の暖かい地域、南西諸島、小笠原諸島など
イエシロアリの兵アリは頭が卵型で小さめ、羽アリの体の色は全体的に黄みを帯びた茶色なのが特徴です。
水を運べる能力があるため、乾燥している場所にも住みつくことが可能。7月の夕方ごろに多くの羽アリが飛び始め、家の明かりや街灯に集まります。特に暖かい地域の沿岸部や離島に生息していることが多いので注意しましょう。
アメリカカンザイシロアリの特徴
- 活動時期:7〜9月
- 分布:岩手県、鹿児島県など各地に点在
近年日本各地で発見されているのが外来種のアメリカカンザイシロアリです。ほかの2種類よりやや大きめで、兵アリは頭部が四角形、羽アリは全体的に赤褐色や黒っぽい色をしているのが特徴です。
活動的になるのは主に7〜9月ごろ。壁のなかから木製の家具まで水分を含まない乾いた木材に巣を作れるため、生息場所を特定するのが難しい種類といわれています。被害に遭ったときには、固く乾いたふんが見つかることもあります。
シロアリの巣(コロニー)は階級社会になっている
階級 | 役割 |
女王アリ・王アリ | 王室で交尾・産卵を行う |
副女王アリ・副王アリ | 女王アリや王アリの交代要員 |
羽アリ | 巣を飛び出して女王・王として新しい巣を作る |
ニンフ | 卵や幼虫の世話係。羽アリや副女王・王アリになる可能性がある |
兵アリ | 外敵から巣を守る |
職アリ | 餌の調達や巣作り、他階級のシロアリの世話などを行う |
シロアリの階級と役割は上記のようになっています。
「羽アリ」や「兵アリ」というのはアリの種類ではなくシロアリそれぞれの役割のひとつ。女王・王アリ、副女王・王アリ、ニンフ、兵アリ、働きアリで構成され、新しい巣を作るために飛び立つ個体が羽アリとなります。
シロアリによる被害かどうかの見分け方
ここからは、もしも家にシロアリが住みついていたらどんな被害を受けるかを解説します。
また、どんな場所がシロアリ被害に遭いやすいかもまとめたのでチェックしてみましょう!
シロアリ被害の可能性がある初期症状ポイント
- 床がギシギシする
- 家の壁や柱を叩くと空洞音がする
- 基礎に蟻道がある
- 羽アリを見た
シロアリ被害の主な初期症状は、床のきしみや壁を叩くとポコポコと軽い音がすること。目に見える箇所に被害がなくても、床下や木材の内部に侵入しているケースが多いので注意しましょう。
ほかにも、庭や家の中で羽アリを見かけたときは、近所から飛んできて新しい巣を作ろうとしている可能性も。
蟻道(ぎどう)という茶色い固まりが基礎や外壁にあるかどうかもシロアリ被害を見分けるポイントになります。
シロアリの種類によって被害を受けやすい場所は異なる
- ヤマトシロアリ:湿気が多い床下や水回りなど
- イエシロアリ、アメリカカンザイシロアリ:家全体
ヤマトシロアリは、床下や日当たりや風通しの悪いスペース、湿気のある水まわりに被害が出やすいのが特徴。主に玄関やキッチン、お風呂場などが被害に遭いやすい場所です。
一方、イエシロアリやアメリカカンザイシロアリは、乾燥した木材にも住みつくため、建物全体が被害を受ける可能性があります。
シロアリ被害を発見!自分で駆除する方法はある?
シロアリを見つけた場合は、ティッシュや粘着テープで駆除しましょう。シンクなどで発見した場合は、約70〜100℃の熱湯をかけても駆除できます。
木材の表面に細長い穴が空いていたり、蟻道(ぎどう)を発見したりした場合は、巣まで駆除するのが理想です。しかし、素人では完全な駆除は難しいです。そのため、シロアリ駆除業者へ依頼をしましょう。
シロアリの駆除・防除ならシロアリ110番がおすすめ
※66㎡以下の依頼は一律80,000円(税込88,000円)です。
※対応エリア・加盟店により記載価格で対応できない場合があります。
※1 作業内容や加盟店によって対応できない場合があります。
シロアリやシロアリ被害を見つけた場合、自力で駆除しきるのは困難です。
駆除剤を使った場合、全て駆除しきれないと再発の恐れや別の場所に移動して被害が広がることがあります。また、床下に潜って薬剤を散布することは危険性があるため、害虫駆除の専門業者に任せた方が良いでしょう。
「シロアリ110番」は、シロアリに関する相談を電話やメールでも受け付けているため、シロアリ被害を発見した際や、シロアリかどうか見分けるのが難しい際は相談してみましょう。
シロアリを発生させないための予防方法
- 定期的に薬剤を散布する
- 家の周りに木材を置かない
- 水回りは風通しをよくする
- 1年おきくらいに雨漏りがないか確認する
シロアリの被害に遭わないためには、予防をすることが大切です。
シロアリ駆除剤の効果が続くのは約5年といわれているため、なるべく定期的に専門業者に依頼して薬剤を散布するのがおすすめ。新築時に薬剤を散布してから何もしていないという場合は気をつけましょう!
普段からできる予防策としては、家の周りや床下の換気口付近に木材や物を置かないことや、湿気をなくすため定期的に換気をする、雨漏りがある箇所は被害に遭いやすいためチェックしておくことが挙げられます。
シロアリの見分け方に関するQ&A
ここでは、シロアリの見分け方に関する疑問をQ&A形式で答えます。シロアリの見分け方で疑問があればチェックしてみてください。
Q1. シロアリとクロアリの見分け方は?
A. 胴体や触覚の形状に注目してみましょう。
羽アリは、アリの種類ではなく役割のひとつでシロアリやクロアリが成長した姿。羽アリを見かけた際は、シロアリかクロアリかどうかを判断することが大切です。
シロアリは、胴体が直線的で、触覚は真っ直ぐで数珠状なのが特徴。一方、クロアリの胴体にはくびれがあり、触覚が「く」の字になっています。
シロアリかどうか不安な場合は、写真を撮っておいて業者の方に相談してみるのもひとつの手です。
Q2. シロアリがいる家の特徴は?
A. 床のギシギシ音や木くずなどが挙げられます。
シロアリは木材を餌とするため、壁や床などに被害が生じる可能性があります。壁を叩いた際の音が軽かったり、床を踏むとギシギシと音が鳴ったりしたら要注意。木くずが落ちている場所は、シロアリがいたことを示す証拠かもしれません。
Q3. 家でシロアリ被害を見つけたらどうする?
A. 自分でできる応急処置をしましょう。
シロアリを放置すると家の柱などに被害が及ぶため、粘着テープや掃除機などで駆除しましょう。その後は被害状況の確認や、シロアリ駆除業者への駆除依頼などを行ってください。具体的な対処法は以下の記事で解説しています。
シロアリの駆除に関する記事もチェック
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年5月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 7395
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
羽アリの見分け方を画像で解説!シロアリとクロアリの違いや発生原因などLIMIA編集部
-
【画像】ヤマトシロアリの見た目の特徴とは?巣・生態・駆除方法を解説LIMIA編集部
-
黒い羽アリの正体はシロアリ?クロアリ?特徴やどこから来るかを解説LIMIA編集部
-
羽アリが家の中で大量発生!どこから?原因や駆除・予防対策を解説LIMIA編集部
-
羽アリとシロアリの違いを画像で解説!クロアリの羽アリや羽アリに似た虫との見分け方も紹介LIMIA編集部
-
シロアリなのに黒い?クロアリとの見分け方や対策方法を解説LIMIA編集部
-
茶色い羽アリを発見!種類の見分け方や対処方法を解説LIMIA編集部
-
イエシロアリの特徴を画像付きで徹底解説!大きさや生態、ヤマトシロアリとの違いも紹介LIMIA編集部
-
シロアリの蟻道を見つけたら?壊すのはNG?特徴や見分け方も解説LIMIA編集部
-
これってシロアリ?シロアリに似た虫?見分け方を画像・イラストで解説!駆除方法も紹介LIMIA編集部
-
シロアリ予防は必要か?業者依頼の費用相場や自分でできる予防方法・おすすめの予防剤を紹介LIMIA編集部
-
羽アリ(シロアリ)に似た虫の正体は何?見分け方や駆除方法LIMIA編集部
-
家に出る蜘蛛を殺さない方がいい理由とは?対処方法と毒蜘蛛も紹介LIMIA編集部