シロアリの蟻道を見つけたらどうする?作る目的と見分け方

シロアリの蟻道の読み方は「ぎどう」と読み、移動用のトンネルのような役割があり、建物の基礎や外壁などに作られやすいです。シロアリが蟻道を作る目的から蟻道に似た昆虫の巣の見分け方、対処方法などを解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4708
  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ

シロアリの蟻道とは?蟻道を作る目的を解説

蟻道の読み方は「ぎどう」と読みます。シロアリの蟻道は、木材部分の表面を這うように作るのが特徴です。ここでは、シロアリが蟻道を作る目的について解説します。

巣から餌場までの移動通路として作られる

提供:LIMIA編集部

国内に生息している代表的なシロアリの種類は、外気や日光を嫌うため蟻道と呼ばれるトンネルを作ることで、エサのある場所まで移動ができます。また、蟻道は外気や日光を避けるためだけでなく、クロアリなどの敵から身を守る役割もあります。

LIMIA編集部
スタッフF
シロアリ調査では蟻道がポイントに!
調査を行う際に、蟻道の有無によってシロアリ被害や巣の場所を知る手がかりとなります。むやみに壊すのは控えましょう。

蟻道は土や分泌物で作られる

提供:LIMIA編集部

蟻道は、食害した木材のくずや土、シロアリの排泄物や唾液などを混ぜて作られ、建物の壁や天井に密着するようになっています。

また、シロアリの蟻道は頑丈で、雨や風でも崩れにくいほどの硬さがあり、しっかりとした作りをしているのが特徴です。

空中に向かって蟻道が作られることもある

シロアリの目は退化しているので、小石などなにかにぶつかった場所を壁と認識し、空中に向かって蟻道を作ることがあります。

空中に向かって作られた蟻道は「空中蟻道」と呼ばれ、大抵はバランスが悪いため途中で折れてしまいますが、稀に天井まで届いてしまうケースもあります。

シロアリの蟻道は種類によって形が異なる

日本に生息している代表的なシロアリの種類の中でも、蟻道を作る種類は、ヤマトシロアリとイエシロアリです。また、種類によって蟻道の形が違うので特徴を紹介します。

ヤマトシロアリの蟻道の特徴

提供:LIMIA編集部

ヤマトシロアリは、北海道北部以外の日本全土に生息している種類です。乾燥に弱いため、水気がある湿気の多い場所に好んで蟻道を作ります。ヤマトシロアリの蟻道は細く、ヒモのような見た目をしています。

▼ヤマトシロアリについてはこちらもチェック!

イエシロアリの蟻道の特徴

提供:LIMIA編集部

イエシロアリは、太平洋側の暖かい地域や南西諸島、小笠原諸島などに多く生息している種類です。巣のコロニーは大きく、本巣と分巣に分かれており、水を運んで移動ができるため、行動範囲も広いです。イエシロアリの蟻道の形状は横に広く、巣を起点にして蟻道を作るのが特徴。

▼イエシロアリについてはこちらもチェック!

シロアリの蟻道と似た昆虫の巣

シロアリの蟻道と似た巣を作るクロアリやジグモ、ドロバチの巣を画像付きで紹介します。

シロアリの蟻道とクロアリの蟻道との違い

クロアリのなかでもシロアリの蟻道と似た蟻道を作る種類がいます。クロアリの蟻道は、木くずを主な材料として使って作られており、柔らかく崩れやすいため、蟻道が途中で途切れていることが多くあります。

クロアリの蟻道だった場合、駆除は必要ないケースがありますが、家の中で蟻道を見つけた場合は、食品などに集まるため駆除をしておきましょう。

シロアリの蟻道とジグモの巣の違い

家の基礎や外壁などに蟻道に似た巣を作るのが「地蜘蛛(ジクモ)」です。ジグモは、この筒状の巣の中で獲物が近くを通るのを待ち、通った昆虫を捕食します。

ジグモの巣は主に土でできており、ふわふわと柔らかく、白いクモの糸が見えているのが特徴です。ジグモは人へ危害を加えることはないので、そのままにしていても問題はありません。

シロアリの蟻道とドロバチの巣の違い

蜂のなかでも「ドロバチ」の巣は、シロアリの蟻道に似ています。ドロバチの巣は、泥を主な材料として作られており、厚みがあって頑丈で丸い穴が空いているのが特徴です。

ドロバチは攻撃性が低く、刺激を与えなければ襲ってくる可能性は低いですが、気になる人は専門業者に依頼して早めに取り除いてもらうのがおすすめ。

シロアリが蟻道を作りやすい場所

シロアリは床下や外壁に蟻道を作る傾向にあります。ここでは、シロアリが蟻道を作りやすい場所について解説します。

断熱材

発泡ウレタンやポリエチレンフォームなどの断熱材は柔らかい上に暖かく、結露して湿っていることからシロアリは好んで食害するため、被害にあいやすいです。

シロアリの被害にあいにくいグラスウールやセルロースファイバーなどの断熱材を使用することもありますが、経年劣化で食害されることもあります。

基礎の立ち上がり部分

シロアリは、暖かく湿度の高い場所を好むため、湿気が溜まりやすい床下の基礎部分に蟻道を作りやすいです。基礎がコンクリートで覆われていても、コンクリートは外気などの影響を受けて伸縮する性質があるため、生じた隙間から蟻道を作り木材部分を食害します。

また、シロアリに強いと言われているベタ基礎ですが、必ずしも被害にあわない訳ではないので、定期的に調査・駆除・予防を行いましょう。

▼ベタ基礎のシロアリ対策方法はこちらもチェック!

束石や床束

床下に一定の間隔で置かれている「束石(つかいし)」や「床束(ゆかづか)」は、布基礎の土台として使われる石のことです。この束石や床束を伝ってシロアリが蟻道を作り、木材部分へ侵入してきます。とくに、布基礎は地面と接しているので、シロアリ被害にあう確率が高いです。

化粧モルタル

建物の基礎の表面をキレイに整えるために、モルタルを使って基礎化粧工事が行われます。キレイに仕上がる反面、経年劣化で基礎との間に隙間ができ、隙間からシロアリが蟻道を作り、建物を食害します。

また、基礎部分にタイルを貼っている場合も同様に、基礎とタイルの間にできる隙間から侵入される可能性があります。

配管

シロアリは、床下にある排水管や給水管にも蟻道を作ることがあります。排水管は凍結防止のために断熱材で覆われることがあり、断熱材のおかげで地中と同じく暖かい環境になるため蟻道を作ることが可能です。

給水管は表面がツルッとしているため、蟻道を作りにくいですが、稀に蟻道を作ることもあります。

外壁

一般的にシロアリは、床下から蟻道を作り家の中に侵入してきますが、日光が当たらない湿度の高い場所があれば外壁などにも蟻道を作りやすいです。人目につきにくいので、気づかないうちにシロアリ被害にあっていたなんてこともあります。

シロアリの蟻道を見つけたらどうするべき?

提供:LIMIA編集部
  • シロアリの蟻道かどうかチェックする
  • 蟻道を壊すのはNG

シロアリの蟻道かどうかチェックする

シロアリの蟻道らしきものを見つけたときは、触って確認する方法があります。シロアリの蟻道が硬く崩れにくいのに反して、クロアリの蟻道やジグモの巣などは柔らかく脆いのが特徴です。

蟻道を壊すのはNG

蟻道の硬さを確認する際に、蟻道を大きく壊すことはしないようにしましょう。蟻道を大きく壊すと、シロアリが逃げてさらに被害が拡大する恐れがあるためです。

また、蟻道を全て壊してしまうと、専門業者の調査時にシロアリの種類や巣の位置を特定しにくくなるので、全て壊すのは控えてください。

LIMIA編集部
スタッフF
自分で殺虫剤を散布するのは控える
蟻道に殺虫剤をかけて駆除しようとするのは控えましょう。正しい方法で駆除を行わないと、シロアリの被害が拡大する恐れがあります。蟻道を見つけても専門業者が来るまでそのままにしておきましょう。

シロアリの蟻道を見つけたら専門業者に相談してみよう!

シロアリの蟻道を見つけたら、早めに専門業者に調査を依頼して駆除をしてもらいましょう。

シロアリ110番では、24時間365日全国のシロアリの悩みごとを電話やメールにて無料で相談できます。基本的には調査も無料で、駆除は1㎡あたり1,320円〜行い、保証も5年としっかりとしたアフターフォローも魅力です。

※ 66㎡以下のご依頼は一律80,000円(税込88,000円)となります。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格で対応できない場合がございます。

シロアリの蟻道に関するQ&A

Q1. シロアリの蟻道とは?

A. シロアリが移動するためのトンネル

シロアリは光や外気に触れるのを嫌がるため、蟻道と呼ばれるトンネルのようなものを作ります。雨風に強く、崩れにくいのも特徴です。

Q2. シロアリの蟻道を見つけたときの対処方法は?

A. 自分で崩したり、殺虫剤を吹きかけない

シロアリの蟻道を見つけたときに、自分で崩したり、殺虫剤を吹きかけたりすると、かえって被害が拡大する可能性があります。まずは専門業者に点検や駆除をお願いしましょう。

シロアリの蟻道に関連する記事もチェック

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年5月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。

  • 4708
  • 5
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

害虫駆除・害獣駆除のデイリーランキング

おすすめのアイデア