DIYのアイデア(85ぺージ)

100均アイテムや突っ張り棒などを使うお手軽DIYや、初心者におすすめの電動ドライバーの使い方など、DIYに役立つ情報が満載!ディアウォールやカッティングシート、グルーガンを利用してのプチリメイクなど、おしゃれなDIYのアイデアも必見です。

  1. 【100均鏡リメイク】DAISOの大判鏡2枚で、ドーンと重厚な鏡が簡単に出来ちゃいます

    100均の鏡をリメイクして、味わいのあるインテリアを作る方法をご紹介します。 今は100均のものでも十分実用的な鏡が見つかりますね。ここでは、ダイソーの鏡を端材を使ってDIYし、アンティーク調の重厚なものに変身させます!お求め安い100均で買った鏡に工夫を施して、賢く味わい深いインテリアを作ってみませんか?

    ayu
    • 101084
    • 255
  2. お風呂をセルフリフォーム!低価格のDIYアイデアで驚きの大変身

    DIYが得意な方などは、家のどこかをセルフリノベーション(セルフリフォーム)してみたいと1度は考えたことがあるはず。来客の目に触れにくい浴室なら、セルフリフォームにも向いています。設備の傷みも、場所によっては自分で補修できる場合がありますし、アイデア次第で雰囲気をがらりと変えられることも。ここでは、浴室のセルフリノベーション(セルフリフォーム)について、事例も取りあげながら詳しくご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 134951
    • 51
  3. 剥離剤って怖くないの~!?スツールをリペイント【家具の塗り替え】

    今回はペイント剥離剤のお話。。 塗料を剥がす程の劇薬なので敬遠していましたがホームセンターで ~人と環境にやさしい安全タイプ~ なんてト書きがある塗膜はがし剤を発見! これは試してみたい!!! ずっと塗り替えたいな!と思っていた物で試していきますよ~♪

    PeanutVillage
    • 110061
    • 72
  4. 天袋をDIY!あまり使わない天井スペースを有効活用

    必ず 一室あるであろう和室! 畳からフローリングに変えたり ステップ作って 押し入れを お子さまの隠れ家にしたり ハイチェストを置いて 押し入れの棚を デスクがわりにしたり もしかすると 皆さんも やってみたいな~とかやってるよ~って方も いらっしゃるかも! 私も 子供の成長と共に 全てやってみました(笑) 全て記録しておけば良かったな と、今さら後悔(笑) 今は 押し入れに PCデスクスペースを設けて楽しんでいますが 今回は 押し入れではなく 天袋に目をやってみましたよ! 組み立てるだけの簡単DIY!はめるだけの簡単設置!をご紹介させて頂きます♪

    ak3
    • 79162
    • 193
  5. 100均材料だけで!紙袋を分別できる隙間収納をDIY

    「いつか何かに使うはず!」と、捨てられず、いつの間にか溜まってくる紙袋。 今まで、隙間に突っ込んでごまかしていました(笑) でも、いざ使いたい時にちょうど良い大きさが見つからず、結局全部出しては、また隙間に突っ込む…の繰り返しでした(^^;; そこで、100均グッズを駆使して作った隙間収納。これで悩みが一気に解消されました!!

    mirinamu
    • 158869
    • 1015
  6. 外構工事をDIYと施主支給でコストダウン!自分のイメージに近い工事を行おう

    10年目の壁の塗り替えに際し、外構も一新して外構工事をDIYしました。 イメージに近い形にデザインを伝えて施主支給など、できることは自分たちでDIYしてコストダウン。今やインターネットでも手に入りやすくなった パーツも自分のイメージに合わせて揃えることで理想的な形に近づけました。施主支給という活用法も利用価値大ということを紹介しています (2009年2月の記録です)

    neige+手作りのある暮らし
    • 45798
    • 140
  7. スペースを活用しよう!カフェ風ブックシェルフ☆

    カフェ風インテリアの必需品といえばやっぱりブックシェルフ! インテリア雑誌や英字新聞(さっぱり読めないけど)などが置いてあると、 カフェっぽい雰囲気になりますよねー。 といっても大きな本棚は置けないなー・・・。 そんな方必見! 5cm程のスペースに簡単ブックシェルフを作ってみましょう!

    RH+
    • 19998
    • 413
  8. ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!

    オルガンの脚を再利用してDIYしたリビングのテーブル。 とってもお気に入りなのですが、リビングで使っているのでリモコンとかがテーブル上でとっても邪魔だったんです。 リモコンを収納出来る引き出しを100均の素材で簡単カッコよく作ってみました!

    urucoto
    • 457854
    • 1295
  9. すのこをDIYの材料として使う!〜解体の仕方から、すのこを使った作品集まで〜

    DIYをしていく中で、必ず悩まされるのは、材料のコストがかさむ事。 下手したら、完成品を買った方が安いんじゃないかと思うこともあるぐらい、木材ってお金がかかりますよね。 そこで、私がかなりの頻度でDIYの材料として使うのが、すのこです。 すのこを上手に使ってコストをおさえ、さらに見た目もかわいく♬ 実際にすのこを使って作った作品も、ご覧ください(*^^*)

    mirinamu
    • 164721
    • 679

おすすめのアイデア

1872件中 1681 - 1700 件を表示