ダイソーのボードでペットのお皿・お水のトレイを簡単DIY♩ お部屋のインテリアを色々替えてきて落ち着いたので、2匹のにゃんを溺愛している私は、愛猫の使うものだって可愛くしたい!と最近ねこ部屋改造計画を始めました♩ sayaka. 109158 584 2018年03月29日
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイント 賃貸でクッションフロアを貼ったってよく聞くけど詳しいやり方やポイントが分からないので、私がこうだと思ったことをまとめてみました。 kakihome 48140 659 2018年04月13日
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編 ニトリのカラーボックスはとってもお手頃価格なので、大きなチェストなどの大物家具を作りたい時には ものすごく使えるアイテムなんです♪ 今回はそのカラーボックス3個を使ってビンテージなチェストを作ってみました。 記事が長くなるため、組み立て編と塗装編に分けて書いてみたので、併せて見て頂けますと幸いです。 maca Products 392435 2000 2018年03月24日
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆ DIYの定番、ワイヤーネットとすのこを使って、インテリアのポイントになるウォールシェルフをDIYしてみました! 材料費はなんと600円!全てセリアで揃います♪ R 619483 2886 2018年03月25日
シンプルすぎるコンパクトケースを自分好みに メーカーさんごめんなさい。ファンデーションは愛用しているのですが、このシンプルさがどうしても好きになれなくて100均リメイクですよ。 奏ちよこ/こまどりや 47640 112 2018年03月30日
【DIY】初心者でもわかりやすく簡単庭改造|事例とともに詳しく解説 砂利一面だったお庭を簡単DIYでおしゃれなカフェ風に大改造。「お庭でゆっくり過ごしたい」「子どもを遊ばせたい」という思いを実現してくれるお庭のDIYを事例とともに解説します。芝生を敷いて目隠しフェンスを置くだけで印象や過ごしやすさが一気に変わりますよ。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 176334 696 2018年03月25日
【DIY】絶対オシャレ!ディスプレイを楽しめるヘキサゴンシェルフをDIY☆ ディスプレイを楽しめるヘキサゴンシェルフを作りました! お部屋に置けばとってもおしゃれ♪ 60度の角度をつけてカットする手間はありますが、カットしてしまえば四角いボックスを組み立てる時のように、順番にネジでとめていくだけなので意外と簡単! とにかくインテリアにあるとおしゃれなシェルフなので、四角いボックスに飽きてしまったという方、ぜひお試しください(^^) aya-woodworks 47721 197 2018年03月23日
用途に合わせた木製ベンチの作り方。丈夫な固定型と軽量移動型。 庭でご飯を食べたり日向ぼっこをしたりするときにベンチがあると便利ですよね。外に置きっぱなしだと人にも見られるのでおしゃれな木のベンチが欲しいところです。 今回は用途に合わせて2種類のベンチを作ってみました。 DIYぼっち 212901 702 2018年03月23日
【DIY】人気漆喰を比較 玄関をイメージチェンジしたくて、セルフリフォーム中です。第1段階の漆喰塗りが終わったところで、今回使った2種類の漆喰+過去に使ったことのある漆喰2種類の使用感をまとめました。 nico8 364189 496 2018年03月22日
100均材料でガラス棚をDIY! お気に入りの雑貨やコレクションなど素敵に飾れるガラス棚がダイソーの材料で出来ちゃいます! かかった費用は1000円程! anko 297300 3783 2018年03月20日
100均のアイテム活用で、ペットの遊び場をつくったよ~小型犬やうさぎのサークルプレイルーム! 自由に遊べるスペースや時間を増やすために、ウサギの遊び場スペースをDIYしました。 ペットとの暮らしもDIYでより快適になりますよ。 wagonworks 239461 2285 2018年03月20日
賃貸でも安心◎カラーボードをはめ込むだけ♪原状回復可能な超簡単壁紙リメイク☆ カットしたカラーボードにお好きなリメイクシートを貼ったものをはめ込むだけで簡単に壁紙リメイク出来ます♪ 壁に直接貼っていないので原状回復可能です◎ 1年経ち、本当に元の壁は綺麗なままなのか検証し再リメイクしてみました。 ____pir.y.o 151439 1493 2018年03月21日
100均木製なべ敷きを利用し可動式棚を作ろう❗ 棚板が自由に取り外しせて、気分や飾るものに合わせて動かせたらいいなぁ~と思った事はありませんか? 今回、鍋敷きを使うことでその理想を可能にしてみました❗ ご紹介させて頂きます☺️ TOMO 100688 745 2018年03月22日
DIYで押入れ大改造!劇的変化の全行程 今まで『押入れなんて、誰にも見せる場所じゃないから、どうでもいい』 そう思っていました。 でも、長年に渡って不便だなぁと感じでいた部分もあり、見直してみようと思い立ちました。 一度やり出したら、とことんやりたくなる性格なので、取り憑かれたように押入れの事で頭がいっぱいの日々(笑) 試行錯誤の末に完成した押入れを見ると、『やって良かった!!』 お気に入りの押入れになるまでのあれやこれやを、ご覧ください(*^^*) mirinamu 177196 1361 2018年03月21日
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。 新生活に向けてお子様の生活態度を改める方も多いかと思います(´∀`) うちの息子は春に年長さんになるので、小学生準備のひとつとして時間割的なスケジュールボードを♡ 幼稚園(年中さん)の工作作品を参考にし、お子さんと一緒に作れる仕様なので、春休みに一緒に作ってみるのもいいかもですねヽ(*´∀`) そあら 39201 484 2018年03月31日
簡単DIY♪赤ちゃんグッズの目印に♡100均アイテムでお名前ロゼットリボン 児童館などの外出先で、子どもや自分の荷物の目印となる可愛い名札があったら良いなと思い、100均アイテムを組み合わせてロゼットリボン風にDIYしてみました。 グルーガンを使えば簡単に作れちゃいますよ♪ ____pir.y.o 106977 461 2018年03月20日
賃貸の方が気になるその後!クッションフロアを10ヶ月後剥がしてみました!原状回復実例 クッションフロアを貼る過程は沢山情報がありますが、剥がした情報があまりなくて不安ですよね?私も貼る時に不安でしたので、今回は剥がしてみた感想を記事にしました。 kakihome 515513 337 2018年03月17日
簡単!100均の材料でスチームパンクなマスクケースを作ってみよう。 この時期花粉症がひどいのでマスクケースが玄関にあると便利だなと思い作ってみました。 自分がマスクを忘れてとりに戻ったり、家族が外出時にマスクを忘れて、マスク持って来てと頼まれることがなくなりました。 sansankiki2309 55290 101 2018年03月18日