
簡単なのにハマるおいしさ♩厚揚げと夏野菜のみそ炒め
節約食材『厚揚げ』と夏野菜をたっぷり使って、簡単おいしい夏おかずをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16313
- 388
- 0
-
いいね
-
クリップ
ズッキーニやミニトマト、カラフルな色合いが夏の節約料理を華やかにしてくれます♪
みそ味がごはんにもとっても合いますよ。
厚揚げは、リーズナブルな節約食材です。水切りなしで作れるので、豆腐より手軽に時短しながら作ることができます。
☆材料☆
では、作っていきましょう!
【材料:2人分】
厚揚げ 小1枚
ズッキーニ 小1本
ミニトマト 6個
A
みそ・酒・砂糖 各大さじ1
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1
1:厚揚げは一口大に切る。ズッキーニは1cm厚の輪切りに、ミニトマトは半分に切る。
それぞれ食べやすい大きさに切っていきましょう。
ひと口大に切っておくとよいでしょう。
ズッキーニは大きければ、縦半分に切って1cm厚の半月切りにしても大丈夫です。
そのとき使うズッキーニの大きさによって、調整してくださいね!
2:フライパンにごま油を熱し、ズッキーニを炒め、厚揚げ・ミニトマトを加えて炒める。
火の通りが早い食材なので、手早く炒めます。
ズッキーニ→厚揚げ→ミニトマトの順で加えていくのがよいでしょう。
夏の調理は暑いので、とにかく短時間で炒められるのがベストですね。
短時間で火が通ると言うことは、暑さも減るし、その分光熱費の節約にもつながるかもしれませんね。
3:合わせたAを流しいれ、汁気を飛ばしながら炒める。
合わせたタレを加え、汁気を飛ばしながら炒めましょう。
みそが入っているので、焦げないように注意しましょうね。
しっかり汁気を飛ばして、美味しく仕上げていきましょう!
いかがでしたか?
厚揚げは豆腐にかえても大丈夫です。こってりさせたいときは、豚肉や鶏もも肉にかえてもよいですね。
豆腐を使うときは、しっかり水切りしてから作りましょう。
また、ズッキーニの代わりに、かぼちゃやナスを使うのもオススメです。
そのとき家にあるものでアレンジすることも可能です。
ぜひお試しくださいね♪
- 16313
- 388
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
抱えて食べたい☆10分でできる!チキンと野菜のマヨチリソース和え武田真由美(節約アドバイザー)
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま