
梅雨を楽しく♪キラキラかわいいあじさいゼリーの作り方
小さなお花の型で抜いたゼリーを白いカルピスゼリーの上に並べて
あじさいのお花に見立てたゼリーを作ってみました。
キラキラ可愛くて食べるのがもったいないかも♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10960
- 61
- 0
-
いいね
-
クリップ
梅雨にピッタリの可愛い紫陽花デコのゼリーをご紹介します。
下はゼラチンで作ったぷるぷるのカルピスゼリー。
上は寒天で作った硬めのゼリーを花型で抜いて乗せました。
2つの食感が楽しめるゼリーです♪
材料
[カルピスゼリー]
ゼラチン5g
カルピス 80cc
[デコ用]
粉寒天 1g
砂糖 大1
かき氷シロップ(グレープ)またはグレープジュース 大さじ1~
作り方
[カルピスゼリー]
お湯50ccにゼラチンを溶かておく。
カルピス、水170ccを混ぜ、ゼラチン液を加えて混ぜカップに入れます。
冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。
上にデコをする関係でカップは口の広い物がおすすめです。
カルピスゼリーを冷やしている間にデコ用のゼリーを作ります。
[デコ用紫陽花のゼリー]
お湯140ccに寒天、砂糖を加えて良く溶かします。
粗熱が取れたらかき氷シロップを加えバットに流し
冷蔵に入れて冷やし固めます。
シロップの量は色と味を見てお好みで調整して下さい^^
厚みは薄すぎると型で抜いても切れやすいので
5mmくらいあるといいと思います。
しっかりと固まったらバットに入れたまま
花の型で抜いて行きます。
バットの中に少量の水を加え花を取り出し、
カルピスゼリーの上に並べミントの葉を飾ります。
取り出す時はバターナイフやもんじゃヘラなどを使うと簡単です。
- 10960
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
ぷるぷる・しゅわしゅわ!口の中で弾ける炭酸ゼリーの作り方an
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
どんどん混ぜるだけ!レアチーズケーキあいりおー
-
今が旬!カボスのパウンドケーキあいりおー
-
市販のスポンジとボールでナッペも簡単♪子供と作れるクリスマスアイスドームケーキぱお
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
サクサクイチゴの焼きメレンゲあいりおー
-
100均のシフォン型でプレゼントしたくなるレモンシフォンあいりおー
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho
-
基本のマジパン作り エディブルピック❣️ellyhana
-
材料3つで基本の焼きプリン~なめらかに焼きあげるコツとは?~山羊座(*´`*)
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho