
⚫️香り楽しむ♪赤紫蘇ドリンク&赤紫蘇ヨーグルトゼリー!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5205
- 21
- 1
-
いいね
-
クリップ
6月の旬といえば、
【赤紫蘇】が旬です!
赤紫蘇を使って、美味しい!簡単!なシロップを作ってみませんか(´∀`)
私は10年前に伊豆の民宿で頂いた赤紫蘇ジュースの美味しさが忘れられず、毎年ずっと作っています!
独特のいい香りがあり、赤紫色の鮮やかな色を楽しめますよ♪
この時期しかお店に並ばないので、見つけたらすぐに購入する事をお勧めします♪
では!
赤紫蘇シロップの作り方〜♪
《材料》
⚫️赤紫蘇…1袋
⚫️クエン酸または、レモン汁(またはポッカレモン)…20g
⚫️水…2000cc
⚫️砂糖…500〜800g
⚫️煮沸消毒した耐熱性の保存瓶
《作り方》
①大鍋に、水を沸騰させ、クエン酸(レモン汁または、ポッカレモン)を入れます。
②そこへ、赤紫蘇1束を入れ、2〜3分煮出します。
赤紫蘇の色味が抜け、沸かした汁の色が、赤紫色に変わります♡
③赤紫蘇を取り出し、煮出した汁を、ザルで こします。
(小さい赤紫蘇の葉が残っているので取り除きます。)
④こした汁を鍋に戻し、砂糖を加えて30分ほど煮詰めていきます。
⑤煮沸消毒した耐熱性の保存瓶に、赤紫蘇シロップを入れ、粗熱を取ったら、蓋を閉め、冷蔵庫で冷やし、出来上がり〜〜♪♪
冷蔵庫で1週間ほど保存出来ます。
⑥赤紫蘇シロップを、コップに3分の1の量を注いだら、水が炭酸で割ると、赤紫蘇ジュースの完成〜♡
暑い日にさっぱりゴクゴク美味しく飲めますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
赤紫蘇シロップを使った、簡単ヒンヤリスイーツもご紹介します(^^)
【赤紫蘇ヨーグルトゼリー】
《材料》4カップ分
⚫️赤紫蘇シロップ (大さじ10)
⚫️無糖ヨーグルト(200g)
⚫️ゼラチン5g(ふやかす用の水)
⚫️カップ4つ
《作り方》
①ボールにヨーグルトと赤紫蘇シロップを入れてよく混ぜる。
ヨーグルトが、ほんのり赤紫色になります。
②水でふやかしたゼラチンをヨーグルト①に加えてよく混ぜる。
③ヨーグルトをカップに入れ、冷蔵庫で3〜4時間冷やす。
④ヨーグルトがゼリー状に固まったら、上に赤紫蘇を流して出来上がり♪
見た目が可愛いく綺麗です!
さっぱりしたヒンヤリスイーツいかがですか* (Ü*ૢ) ♪♪
- 5205
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
丸ごと[みかん]のシロップ漬けかおチャン
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
アールグレイ香る ミルクティーアイスクリームの作り方an
-
簡単*めちゃ美味*ヨーグルトティラミスかおチャン
-
ぷるぷる・しゅわしゅわ!口の中で弾ける炭酸ゼリーの作り方an
-
桃とパンナコッタの2層ゼリーあいりおー
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
どんどん混ぜるだけ!レアチーズケーキあいりおー
-
★市販のタルト台で簡単★【ラフランスのタルト】*nene*
-
最近話題のチーズティーをおうちで☆チーズティー用クリームレシピan
-
簡単チョコナッツアイスクリームあいりおー
-
簡単アイスクリームメーカー活用レシピ【ブルーベリーヨーグルトフローズンの作り方】りんご
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan