カーテンには「右用」と「左用」があるってご存知でしたか?

普段、何気なく使っている厚地カーテンやレースカーテン。
実は「右用」「左用」って区別されている場合があるんですね。

そんなわけで今回は「左右の見分け方」と
「なぜ左右が区別されているの?」というお話し♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 108361
  • 81
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



カーテンって「右用」と「左用」って
ちゃんと決まってたりするんですね。実は(笑)


その「左右」はどこを見ると分かるの?
なんで左右を区別しているの?

っていうお話しを今回はしますね~♪


ひらた店長
例えばこんなカーテンにも左右が決まっていたりするのです。
ちなみにカーテンの写真を撮るとどうしても逆光になっちゃうんです。画質がちょっと悪くてすいません!(笑)


あ、ちなみに…

お部屋の中からカーテンを見た時に、

「向かって左側に開くカーテン」を「左寄せ(ひだりよせ)」、
「右側に開くカーテン」を「右寄せ(みぎよせ)」

っていうんですね~。


ひらた店長
向かって左に寄せるから「左寄せ」。
右に寄せるから「右寄せ」ってわけです。


ここからは時々「左寄せ」「右寄せ」という言葉を使いますので覚えておいてね♪


「右用」「左用」はどこを見るとわかるの?

カーテンの右左って「どこを見るとわかるか」というと…

カーテンの「裏側のどこかにタグ」があるんですね。


ひらた店長
これはカーテンの裏面を映した写真。
左下に赤い丸をつけましたが、そこにあるのがタグです♪


このタグの位置が

「生地のどこについているのか?」

っていうので「右用」か「左用」かがわかるんですね~。


上の写真の場合は、カーテンの裏側の向かって左下にありますよね?
つまり、カーテンを表側から見たら「右下の裏」にあるわけです。


このタグが、カーテンを表から見た時に

「左側の裏にある場合は左用(左寄せ)」、
「右側の裏にある場合は右用(右寄せ)」ってことなのです♪


ひらた店長
つまり、こういうカーテンの場合、
左寄せのカーテンの裏側には…
ひらた店長
こうやって「向かって左下の裏側」にタグがあるってことね♪


上の写真ではタグはカーテンの下側(裾側)にありますが、
フックのある「上側の裏」ついている場合もあるんですね。

その場合も左右は同じですよ~!


ひらた店長
こんな風にカーテンのフックがある上部分の裏にタグがある場合も。
ちなみにこれは右上にタグがあるから「右用」ってことです。


とにかく、「左寄せだと左の裏側」に、
「右寄せだと右の裏側」にタグがくるようにカーテンをかけるわけです。

それが正式なんですね~。


あ、ちなみに…

お安いカーテンだとタグが左右同じ位置についていたりします。
その場合は左右は気にしなくて大丈夫です(笑)


「右用」と「左用」で何かカーテンに違いはあるの?

カーテンがこうやって区別されているってことは…

「右用」と「左用」のカーテンは何か違いがあるってことだよね!
とお考えかもしれません。


実は…









カーテンの作りには左右で
「全く違いはない」んですっ!!(笑)

単純に「タグがついている位置」の違いしかないのです(笑)


なぜ左右が分かれているの?

カーテンの作りに違いがないのに、
なぜ、こんな風にカーテンの右と左が分けられているか、というと…



例えば、左寄せにするカーテンに「右用」をかけたとします。
すると、向かって右側の裏にタグがくるわけですね。

(タグが両開きの真ん中にくるってことね)


そういう風にカーテンをかけた場合、

風が吹いてカーテンがヒラヒラした時に、
タグが見えちゃうかもしれませんよね?


それだと「なんとなくキレイじゃないから」ってことなのです。

つまり「美観の問題」ってことなんですね(笑)


なので、左右を間違えてかけていても、
別に特別に不都合なことはないんですね~(笑)


本日のまとめ。

つまり、カーテンの裏にあるタグが
「カーテンを閉めた時に真ん中(中央)にこないようにする」
ってことなんですね。

そうすることで、万が一カーテンがめくれても
タグが見えずにキレイだよね♪ってことなわけです(笑)


ただ、お店などで出来上がったサイズで売っているカーテン(既製サイズのもの)だと
タグが左右とも同じ位置についていることの方が多いんですね。

その場合は左右は決まっていないので、気にしなくて大丈夫です♪


そんなわけで、左右が決まっているカーテンの場合は、
お洗濯をするのに外した時にでも、ちょこっと気にしてみてね~!


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした♪

こちらの記事も店長オススメです!

  • 108361
  • 81
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア