カーテンのフック(アジャスターフック)の使い方を動画で解説♪

カーテンのフックには、

・昔ながらの「鉄製のフック」
・プラスチック製の「アジャスターフック」

の2種類があるんですね。
最近はプラスチック製のアジャスターフックが多くなってきてるかと思うんですが…

このフックって「高さを変えられる」んですね。
今回はその使い方を解説します!

うっかり高さが変わっちゃってお困りの方にも♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7547
  • 17
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



さて、今日はですね。
「カーテンのフック」のお話しなのです。

平田店長 ameblo.jp
これは「カーテンのフック」の写真。
左の「鉄製フック」は昔ながらのヤツ。
最近は右側の「アジャスターフック」が主流。

アジャスターフックは高さを変えられる。

今回はですね。
写真右側のプラスチック製の「アジャスターフック」のお話しをしたいわけです。

このアジャスターフック…






実は「高さを変えられる」んですね。

その使い方をご存知の方は良いんですが…


お洗濯の時なんかにカーテンを外した時など、
なにかの拍子に「アジャスターフックの高さがズレちゃう」ってことがあるんですね。

そんな時や、カーテンの高さ(裾の高さ)を少し調整したい時に、今回のお話しがお役に立てれば幸いです!

そんなわけで解説動画がこちら♪

アジャスターフックの構造を主に説明した動画。
店長のナレーション付きです。

結構ボリューム上げないと聞きづらいかも(笑)

「超久しぶりにお仕事系の動画を作った」というのは内緒をお話しですが、
久しぶりに作ったらナレーションとBGMのバランスの加減がイマイチな気もします(笑)

でも、音声が聞こえなくても動画の内容はわかる…


…はず(笑)


とにかくお役に立てれば幸いです♪


ざっくりと説明しておきますと…

平田店長 ameblo.jp
この画像をご覧ください♪
(店長が「主任の時」に作った画像)


アジャスターフックの「動く部分」って、要するに「下にしか動かない」わけです。

なので、フックの位置を上に上げたい時は、
「一度下からフックを抜いて上から入れる」というやり方になるんですね。
(BフックをAフックにしたい時など)


そのお話しを動画では丁寧に解説しております♪



さてさて。
それでは今日はこの辺で。

お暇だったら動画、覗いてみてね♪(笑)


店長でした~!

カーテンを掛ける時に悩んだら、こちらの記事もどうぞ♪

  • 7547
  • 17
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア