
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!
我が家の日々の料理作りで大活躍しているのがフタ付きバット。下ごしらえに、作り置きに、パン粉付けに、揚げ物にと、今やなくてはならない存在となっています。その便利な使い方を紹介します。
- 20164
- 84
- 0
-
いいね
-
クリップ
もう手放せないキッチンアイテム『フタ付きバット』
我が家の毎日の料理に欠かせない調理器具、それがフタ付きバットです。
バットと言っても、もちろん野球で使うものではありません。料理に使う角型の浅い容器のこと。下ごしらえ中の食材をちょっと入れておいたり、揚げ物の衣をつけたり、肉や野菜に下味をつけておいたりするときによく使われます。レストランや料理教室などで使われていることは多いですが、ご家庭では持っていないという人も多いかもしれません。
下ごしらえや衣付けだけに使うのなら、「揚げ物はあまりしないし、下ごしらえならボウルでいいし、うちには要らないなぁ」と思うかもしれません。でも、フタ付きになると話は別。これがあると、作り置きがぐんとラクになり、料理がとっても捗るんです。
フタしてスタックできるから、冷蔵庫の中がスッキリ
フタ付きになると何が違うかというと、このまま保存できること。例えばポテトサラダを作るなら、茹でたじゃがいもをバットでつぶして、ツナやきゅうりなどの具材を加えて、マヨネーズで和えて味を調えたら、フタして冷蔵庫へポン。調理したボウルから別の容器に移し替えたり、ラップをかけたりする手間がありません。
また、バットは四角い薄型なので、余計なスペースを取らず、積み重ねても、冷蔵庫がすっきり。ボウルや鍋、お皿のまま入れるより、たくさん収納することができます。
我が家のある日のフタ付きバット活用例
我が家では、冷蔵庫の中にフタ付きバットが入っていない日がないくらい毎日活用されています。実際にどんなふうに使っているか、ある日の晩ご飯の準備を例にご紹介します。
小さな子どものいる我が家は、夕方からご飯の支度をするとバタバタしてしまうことが多いので、朝のうちに下ごしらえまで済ませてしまうことが多いです。この日の晩ご飯は、鰆の塩麹焼きにコールスローサラダ、小松菜のおひたし、ご飯と汁物をつけた一汁三菜です。
コールスローサラダはキャベツやにんじん、玉ねぎ、きゅうりなどの野菜を千切りにして、塩もみしたら、バットでに入れて、マヨネーズ、お酢、粒マスタードで味を調えます。
小松菜は茹でて、水気を絞って、こちらもバットに入れておきます。
鰆もバットに並べて、塩麹をまぶします。朝のうちにここまで済ませて、夕ご飯の準備まではまとめて冷蔵庫で保存しておきます。
晩ご飯の支度は冷蔵庫からバットをさっと取り出すことからスタート。鰆を魚焼きグリルで焼いている間に、小松菜を切っておひたしに。コールスローは朝のうちに作っておいたので、味がしっかり染みて美味しい。それお皿に盛りつけて、あとはお吸い物とご飯をつければ、食卓の完成。
朝も夜も調理時間は15分程度。調理にバットを使うようになってから、調理して、保存して、取り出して、盛りつけるという一連の作業がスムーズになり、時短が図れるようになりました。
フタ付きバットで毎日の料理が時短&効率UP!
フタ付きバットがあることで余計な調理器具を使わずにすむので、洗い物の手間が半減。ボウルよりも薄くて場所を取らず、洗いやすいのもポイント。調理をするものの量が多いときはボウルを使うこともありますが、それほど量がなければバットを使う方が手軽です。
また、バットに入れて保存をすると、冷蔵庫がすっきり見渡せて、さっと取り出しやすい。作り置きをすることが多い方に特におすすめです。バラバラの容器で保存するより、無駄なスペースができないので、収納力もアップ。「どこに入れちゃったっけ…」と冷蔵庫の中を探したり、「冷蔵庫がいっぱいで入らない!」とあれこれ出したりしまったりしたり、「奥の方に入れて食べ残しちゃった…」といった、無駄なストレスが減ります。
ちなみに、我が家では、今現在合計12枚のバットが活躍中。使用しているのは『パパッと揚げ物バット』です。これなしでは、もう我が家の料理は成り立ちません!
LIMIAからのお知らせ
ポイント最大43.5倍♡ 楽天お買い物マラソン
ショップ買いまわりでポイント最大43.5倍!
1,000円(税込)以上購入したショップの数がそのままポイント倍率に!
- 20164
- 84
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫収納はダイソーにお任せasamiiimasa
-
料理する気力0でも大丈夫♪レンジで簡単!キッチンの頼れる相棒【クック膳】つくもはる
-
時短&簡単!キッチンの便利グッズで毎日の料理を楽しく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
火を使わずにカレーができる♡簡単・短時間で仕上がるキッチンアイテムきゅう
-
かわいいだけじゃない!時短・ラク家事が叶う簡単調理器具を教えちゃいます♪スケーター株式会社
-
10連休のご飯に救世主現る!?袋のまま調理できる温野菜でラクしちゃおう♪LIMIA グルメ部
-
我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪⑤冷凍庫編南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
ミートソース缶で作れる簡単クリスマスおもてなしレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
寝坊した!そんなときでも安心お弁当おかず♡エリンギとピーマンのレンチン炒め武田真由美(節約アドバイザー)
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リバウンドしない冷蔵庫収納のコツと、知っておきたい野菜のベストな保存方法sh.atyou
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部
-
【4月9日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部