
塩と大さじ2のお水のみ! 簡単で美味しい良いことだらけのブロッコリーの蒸し茹での方法
大人も子供も大好きなブロッコリー。
茹でたてをマヨネーズに付けて食べるのって
とーっても美味しいですよね。
子供なんか特に大好きですよね。
マヨネーズのカロリーが気になるこの食べ方ですが
カロリー摂りすぎッなんて悪い事より
実はブロッコリーの栄養素のひとつ
『ビタミンA』の吸収率を抜群にUPさせる
とーっても賢い食べ方なんです。
油の中でも特にマヨネーズが良いなんて
お手軽で美味しくて
ありがたやー。
ありがたやー。です。
今回はそんな栄養素の話しは置いといて
(置いとくのかッ)
知ってそうで知っている
基本的なブロッコリーの調理方法です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 225639
- 1346
- 2
-
いいね
-
クリップ
今回もとっても写真多めです。
瞬きもソコソコしてにご覧下さい。
材料です。
ブロッコリー 1株
水大さじ2
塩小さじ½
マヨネーズ
では行きます。まず、切ります。
そしてこちら。
めんどくさくてやらない方が多いと思いますが
是非、是非是非
バラした蕾の部分の下の茎。
ここの皮を取り除いて下さい。
もう、これだけで抜群に美味くなります。
こんなかんじになるように皮を剥きます。
お次は同じ大きさになるように切り分けます。
時短になるように
私は少し小さめに切り分けます。
この方が子供も食べやすくて
マヨネーズで食べる以外の調理にも便利です。
おかか和えや胡麻和えなんて
お弁当のおかずにぴったりなものも
味がしみやすく、詰め込みやすいです。
あれ、茎は?って思いました?
私、茎は皮をむいて炒めるのが好きなので
そこはまた…違う機会に( ་ ⍸ ་ )✌︎
もちろん皮をむいて茎も一緒に蒸しても。
次はしっかり洗いましょう。
蕾の中の汚れもしっかり落とします。
ボールに流水を張りながらしっかりと。
お待たせしました。蒸し茹でに入ります!!
フライパンにブロッコリーを入れ
塩を小さじ½と大さじ2のお水を。
蓋をして強火で1分
1分後蓋を開け、さっと混ぜます
更に蓋をして弱火で1分。
歯ごたえの少し残ったのが
好みの大人の分ははここで取り出します。
柔らかい方が食べやすい
子供やお年寄りの方の分は火を消して30秒後に。
アクのほとんどない野菜なので
茹で上がったあとに水にさらす必要はありません。
ホクホクのブロッコリーを食べたい方はそのままどうぞ!
冷やしてサラダにしたい方は
予熱で柔らかくならないように
うちわなどで冷やして冷蔵庫に。
ホクホク茹でたてが好きな我が家は
そのままマヨネーズにたっぷりつけて
どんどんどんどん食べてしまいます。
(つけ過ぎ注意笑)
1株なんてぺろりです。\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////
知ってるようで知ってる
(知ってるんかいッ)
美味しいブロッコリーの調理方法。
沢山のお湯を沸かすこともしないので
とっても楽チンでございます。
今晩の夕飯にでも、いかがですか?
- 225639
- 1346
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!mika
-
水っぽくなりがちなナムルを水っぽくならないように作るコツ教えますシリーズ第2弾!青菜バージョンmika
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
もう巻かない♡【巻かない自家製鶏ハム】こんなに簡単で驚きの超しっとり感♡アンナのキッチンinドイツ
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お弁当にバッチリ!何もつけなくても美味しいほうれん草の海苔巻きの作り方、味付けバリエーションもあり〼mika
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
揚げてないのにまるで揚げ茄子!トロトロジューシーな焼き茄子の作り方mika
-
火を使わない!レンジでチンするだけで簡単に人気のチーズタッカルビが作れちゃう優れもの。ks._.myhome
-
衝撃!!普通だと思っていたオムライスは実は普通ではなかった!!オムライスの作り方♡**chieko_nozaki
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika