
ホテルの朝食に出てくるようなとろとろ濃厚なスクランブルエッグの作り方!アスパラのソテーにのせて食べるバージョン
ホテルの朝食で食べる
とろとろで
まるでウニのようなスクランブルエッグ。
実は自宅でも簡単に作れます。
とろとろなのでソースとして
アスパラのソテーに添えてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5621
- 52
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
今日ご紹介するレシピは
ホテルの朝食で出てくるような
とろとろ濃厚なスクランブルエッグを
春に美味しくなるアスパラと合わせたひと皿です。
ちょっとのコツで
まるでウニのようなスクランブルエッグが作れますよ!
では早速。
材料です
アスパラ
卵
生クリームかコーヒーミルク
バター、オリーブオイル、塩、ブラックペッパー
作りましょう!
まずはアスパラから。
アスパラの下半分あたりの
皮が固くて噛み切れなさそうなところは
ピーラーで皮を剥きましょう。
今日は長さを活かして今日切らないで使いますが
食べやすい長さに切ってもOK。
アスパラをソテーしていきます。
はじめにオリーブオイルをアスパラにまぶしてから
フライパンでコロコロ転がして焼くと
ジューシーなのにこんがり焼くことができますよ。
私は火にかけてないフライパンにアスパラを入れて
オイルをかけて
手でコロコロヌリヌリしてまぶしました笑
まぶしたらフライパンを火にかけましょう。
時々コロコロしてあげてね。
アスパラを焼いてる間にスクランブルエッグの用意をしますよ。
今日は卵2個使います。
卵に塩ひとつまみかふたつまみ
コーヒーミルク8mlのを2個入れ
よく混ぜます。
生クリームなら大さじ1くらいで。
生クリームもコーヒーミルクもないよ!って方は
牛乳かヨーグルトを同量入れて
焼く時のバターを多めに使って代用しましょ。
アスパラの様子は、、
いい感じに火が入ってますね。
そしたらお皿に取り出しておきましょう。
スクランブルを焼きますよ。
火にかけてないフライパンにバターを塗りつけておきます。
フライパンは小さめが良いかと。
卵液をフライパンに入れますが
トロトロにするコツその1。
火にかける前の冷たいフライパンに入れましょう。
熱いフライパンに入れると
卵が固くなりすぎますから。
卵液を入れたらフライパンを弱火にかけます。
トロトロのコツその2、
すぐにゴムベラなどで底をこするように混ぜ続け
少し固まり始めたら火からおろして混ぜます。
しっかり混ざったらまた弱火にかけて
底をこすり混ぜ
固まり始めたら火からおろして混ぜる、、
これを繰り返すことで
卵が固くならずにトロトロの半熟まで加熱することが出来ますよ。
ヘラで底に一文字が書けるくらいになったら
スクランブルの出来上がり。
先ほどお皿に取り出したアスパラに
スクランブルエッグをのせて
ブラックペッパーを多めにかけたら、、、
はい!
出来上がり!
アスパラにとろとろスクランブルをたっぷりつけてどーぞ!
トーストに乗せても美味しいですよ❤︎
ぜひ作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 5621
- 52
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
パイ生地無しで手軽にキッシュを!でも味はコクうま大満足な作り方mika
-
お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*chieko_nozaki
-
熱々が嬉しい!トロトロ下仁田ねぎのグラタン簡単に作れます!mika
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
豚肉と卵がメイン、関西では知らない人が居ない「とん平焼き」お家で美味しく作るコツダーリンのつま
-
旦那も子供も喜ぶ!家族で作ろう♪【おうちできる手作りハンバーガー】♡アンナのキッチンinドイツ
-
シャキシャキなのにもっちり⁈病みつきになるハッシュドれんこんの作り方mika