
材料切って炒めたらほっとくだけで濃厚ポークビーンズの出来上がり!
大豆をたっぷり食べられるポークビーンズ
手間をかけずに時間にお任せ。
野菜の水分だけで濃厚な仕上がりに!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6231
- 76
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
本当は白インゲン豆を使って作るポークビーンズ、
今日は手軽に手に入る
水煮や蒸し煮の大豆を使って作りましょう。
ポークビーンズにすることで
体に良い大豆をたっぷり美味しく食べれますよ。
材料です
豚バラブロック・・・・・・・・・・200gくらい
ベーコンブロック・・・・・・・・100gくらい
大豆の蒸し煮か水煮・・・100g
玉ねぎ・・・・・・・・・中1個
セロリの茎・・・・・・・1本
人参・・・・・・・・・・1本
にんにく・・・・・・・・1かけ
月桂樹の葉・・・・・・・1〜2枚
トマト水煮缶ダイスタイプ・・1缶
オリーブオイル、塩、ハチミツか砂糖
って分量書いてみましたが
大体で大丈夫です。
肉とベーコンは薄切りでもできますよ!
作りますよ
にんにくはみじん切り
他の野菜は大豆と同じくらいの大きさに切っておきます。
人参の皮は剥かなくても大丈夫。
見た目も食感も剥いたのとほぼ変わらないので
ゴミと手間の削減に笑
にんにくをオリーブオイルで
香りが出るまで弱めの火で炒めましょう。
他の野菜も追加。
中火くらいで焦げないように炒めます。
たまに野菜をかき混ぜながら炒めてる間に
ベーコンと肉を切っちゃいます。
1センチ角の拍子木になるように
野菜より存在感アピールさせましょう。
薄切り使用の場合は大きめに切ってあげると良いかも。
ベーコン投入。
ベーコンから少し脂が出たら
豚バラ投入。
大豆、トマト水煮缶、ベイリーフ投入。
トマト缶はダイスタイプをそのまま入れましたが
ホールの場合はザクザク切ってから入れるか
手でつぶしながら入れて下さいね。
塩を適量入れて全体を混ぜるとこんな感じ。
味は後から調整できるので初めは薄めの方が安心です。
水分は野菜から出る分で煮ていきますよ。
蓋をしてコトコトいうくらいで1時間ほど
たまに上下を入れ替えるようにかき混ぜて煮ていきます。
途中で味をみて塩を加えてね。
なんか酸味がきついなあという時は
ハチミツか砂糖をほんの少し
小さじ1杯弱入れてみてください。
コクが出て酸が和らぎます。
1時間くらい煮るとお肉はほろほろ。
このまま食べても良いのですが
味を馴染ませるために
1度火を切って休ませた方がより美味しくなりますよ。
食べる前に再び温めたら。。。
はい!
出来上がり!
スプーンでモリッと召し上がれ!
豆料理を好まないメンズも←うちのおじさん
これなら肉と野菜と一緒に豆もたくさん食べてくれるかも!
パンにもご飯にも合うポークビーンズ
作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 6231
- 76
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
パイ生地無しで手軽にキッシュを!でも味はコクうま大満足な作り方mika